安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ニュウ、天狗岳登山(2)【東天狗岳~西天狗岳~中山峠~高見石小屋】

2018-07-16 20:15:47 | 登山・ハイキング

ニュウ、天狗岳登山の続きです。東天狗から西天狗に行って、昼食休憩にしました。中山峠から高見石小屋まで時間がかかりやれやれだったので、高見石小屋ではコーヒータイムをとって寛ぎました。高見石からの展望もよくて、当日は本当に天候に恵まれました。行程を記しておきます。

 【行 程】

白駒池駐車場 5:40 ~ ニュウへの分岐 6:02 ~ ニュウ 7:10ー7:35(休憩) ~  中山峠 8:39 ~  東天狗岳山頂 9:53ー10:00 ~ 西天狗岳山頂 10:26ー11:16(昼食休憩) ~ 東天狗岳 11:39 ~ 中山峠 12:48 ~ 中山展望台 13:26ー13:35(休憩) ~ 高見石小屋 14:45ー15:47(休憩、高見石見学) ~ 白駒池 16:21 ~ 駐車場 16:35

【東天狗岳山頂~西天狗岳山頂】

結構急な下りなので、スリップしないように気を付けました。

鞍部まで下りてきました。左右に広がるハイマツがいい感じです。

一気に上り、西天狗岳山頂に到着。

大勢の登山者で賑わっています。ガスがでてきています。

三角点

ジュースで乾杯

唐沢鉱泉からのルートの尾根

ガスが出てきて、こちらの眺望はいまひとつです。

【西天狗岳山頂~高見石小屋】

東天狗に向かって下ります。

山頂には行かず、途中で左へ曲がっていきました。

すりばち池・黒百合平分岐。中山峠方面にまっすぐに進みます。

 

振り返って下りてきたルートをみているところ。ガスが出てきています。

中山峠

中山峠から緩い上りになります。

見晴らし台。

西天狗岳の山頂だけ見えます。

ニュウへの分岐。まっすぐに中山展望台、高見石方向へ進みます。

ぬかるんでいるところもあり木道もしいてあります。

展望台に向けて上りもあります。

中山山頂、2,496mですが、登山道脇になります。標柱があるのでわかりました。

少し上っています。

中山展望台

結構たくさんの人がいました。しばし休憩しました。

中山展望台からの蓼科山。手前の縞枯れが、北八ヶ岳らしくてよい風景です。

中山展望台から高見石小屋へ。

ほぼ下りですが、上りもあります。

高見石小屋へ到着

【高見石小屋、高見石からの眺望】

連休初日とあって混雑していました。

珈琲。かき氷は僕が頼んだものです。前には、長門牧場のアイスクリームがあったのですが、今回は販売されていませんでした。

小屋の前がテント場になっています。

高見石。

すぐ下に小屋が見えます。

高見石から白駒池

(3)へ続きます。(3)では高見石小屋~白駒池駐車場、出会った花、温泉について記します。