首相、早くもアクセル 財政再建、中川秀・与謝野氏に指示
福田改造内閣の新旧閣僚は4日、事務の引き継ぎを行い、福田康夫首相もさっそく動いた。経済財政政策をめぐり対立する与謝野馨経済財政相と中川秀直自民党元幹事長を個別に首相官邸に呼び、それぞれ総合的な景気対策の早急なとりまとめや、経済財政政策の中長期ビジョン策定を指示した。中川氏には改革路線継続の決意も伝え、改造で冷遇された中川氏ら経済成長重視の「上げ潮派」への配慮も示した。アクセルを踏み込む首相だが、政府・自民党内での路線対立をどうさばくか注目される。
今回の内閣改造で、中川(秀)氏を始めとする「上げ潮派」は明らかに冷遇されており、今後が注目されていた矢先のニュースである。
バーディーが見る限り、上げ潮派と財政再建派との差異はさして大きくない。日本財政が危機的な状況なのはバブル崩壊後継続しており、少子高齢化の中で、対策は限られているからである。
つまり、どっちの政策も、おそらく「にたりよったり」なのである。
福田改造内閣の新旧閣僚は4日、事務の引き継ぎを行い、福田康夫首相もさっそく動いた。経済財政政策をめぐり対立する与謝野馨経済財政相と中川秀直自民党元幹事長を個別に首相官邸に呼び、それぞれ総合的な景気対策の早急なとりまとめや、経済財政政策の中長期ビジョン策定を指示した。中川氏には改革路線継続の決意も伝え、改造で冷遇された中川氏ら経済成長重視の「上げ潮派」への配慮も示した。アクセルを踏み込む首相だが、政府・自民党内での路線対立をどうさばくか注目される。
今回の内閣改造で、中川(秀)氏を始めとする「上げ潮派」は明らかに冷遇されており、今後が注目されていた矢先のニュースである。
バーディーが見る限り、上げ潮派と財政再建派との差異はさして大きくない。日本財政が危機的な状況なのはバブル崩壊後継続しており、少子高齢化の中で、対策は限られているからである。
つまり、どっちの政策も、おそらく「にたりよったり」なのである。