お盆休みは、先祖の墓参りと海水浴に尽きるというのが今までの例だったが、今回は、天候不順のため、ろくに海水浴ができなかった。こんな年が10年に1回くらいあるが、あまり気分のよいものではない。
さて、この10年くらい、うちの実家では「墓地不足」が深刻化している。東京と違い、墓地は丘の上にあるのが絶対条件で、平地の墓地は見たことがない。ネクロポリスがポリスを見下ろすという思想によるものなのだろうが、土葬の風習(火葬されるのは戦死者くらいだった)と相まって、どんどん墓地が狭隘化してきた。
そこで、近年は、墓地を掘り起こし、お骨を納骨堂に移転する家が増えてきたそうである。
東京に限らず、地方でも墓地不足は発生しているのだ。
さて、この10年くらい、うちの実家では「墓地不足」が深刻化している。東京と違い、墓地は丘の上にあるのが絶対条件で、平地の墓地は見たことがない。ネクロポリスがポリスを見下ろすという思想によるものなのだろうが、土葬の風習(火葬されるのは戦死者くらいだった)と相まって、どんどん墓地が狭隘化してきた。
そこで、近年は、墓地を掘り起こし、お骨を納骨堂に移転する家が増えてきたそうである。
東京に限らず、地方でも墓地不足は発生しているのだ。