Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

対策はあるか

2013年12月08日 07時36分39秒 | Weblog
歯止めかからないパワハラ増加 厚労省「対策ハンドブック」効果あるか
 厚生労働省が「パワハラハンドブック」を出したが、効果が疑問視されている。
 確かに、現に行われているパワハラをやめさせる効果的な方法はちょっと思いつかない。弁護士が提案するとしても、せいぜい、会社を辞めたうえで損害賠償請求するくらいである。
 冷静に考えると、余りにもひどいパワハラ文化が定着しているような会社は、すぐに辞めるのが正解である。記事にもあるような、
「販売ノルマをこなさないと「人間扱い」されないと嘆く営業マン。電話で顧客とのアポイントがとれず、マネジャーから夜中の1時まで説教され「なんでアポ入らねーんだ。死にてーのか!」と罵声を浴びせつけられる。」
などというケースでは、「何をされても・言われても気にしない」作戦をとらないのであれば、会社を辞めるしかないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする