Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

ブラフ説

2021年12月07日 06時30分58秒 | Weblog
How real is the threat of a Russian invasion of Ukraine?(アル・ジャジーラ)
If an invasion took place, the West would inevitably slap sanctions on Russia – and both moves would harm Russia’s economy.
It would be “suicidal” for Russia to start the invasion because the US and the EU will stop buying Russia’s hydrocarbons and fertiliser and will give up on Nord Stream 2, a brand new natural gas pipeline to Germany that awaits certification, Nikolay Mitrokhin of Germany’s Bremen University said.
Russia will lose two-thirds of its foreign trade revenues, while US energy companies will reanimate their shale oil and liquefied natural gas projects to compensate for the lost exports from Russia, he said.
“The very existence of Putin’s regime that stands on oil exports will be in question,” Mitrokhin told Al Jazeera.


 ロシア軍がウクライナ国境に約17万人の軍隊を終結させていると報じられ、年明けにもウクライナへの進攻が始まるのではないかという見方が出ている。
 ところが、私がちょっと調べた限り、欧米のメディア(USAToday,NYTimes,BBC,Deutsche welleなど)はこのニュースをトップ扱いとはしていないようである。
 というのも、現状では、プーチン大統領による「ブラフ説」が有力ということのようなのだ。
 上に引用したのはドイツのブレーメン大学のニコライ・ミトローキン氏の発言で、「仮にロシアがウクライナに進攻すれば、西側諸国はロシアの石油燃料や肥料を買わなくなり、ドイツへのパイプラインも断念するだろう・・・」として、軍事作戦は「自殺的」と評している。
 とはいえ、17万人もの軍隊を集結させたままにしておくのも難しいだろうから、この見立てが正しいかどうかは、おそらく年明け前後に判明するだろう。
 予測が的中することを祈るばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする