Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

ブラック事務所問題(3)

2021年12月10日 06時30分10秒 | Weblog
「ブラック事務所」として有名な事務所は避けよう
 「こういう、あまりに有名なブラック事務所は、指導弁護士に相談すれば、すぐに分かるので、逆に、あまり怖くはない。
有名なのは、東京の「S」とか、大阪の「A」などである。
この名前が、これは、弁護士3年も経験していれば、必ず、耳にする法律事務所である。


 このくだりを読んで、思わず「あっ!」と声を挙げそうになった。
 つい最近も、S事務所の件で、無駄な作業を余儀なくされたからである。
 私が管財人を務める破産事件で、申し立て段階で破産債権届出書等が送付されているにもかかわらず、毎月弁護士事務所名で請求書(ハガキ)を送ってくる某携帯電話キャリアがあった。
 あまりにしつこいので、代理人事務所あてに電話したところ、事務員が出て、「それでは、うちの事務所あてに債権届一式を送って下さい」というので、書類を送ったのである。
 ところが、その後も請求ハガキは止まらず、かといって債権届の提出もない状態がずっと続いている。
 この事務所は、おそらくは、債権回収業務を「弁護士事務所名で請求ハガキを送付する業務」として請け負っており、ハガキの発送業務を外注していて、そこに一旦委託すると、半永久的に請求ハガキが発送されるというシステムになっているのではないだろうか?
 なんだか、「スイッチを入れると止めることは出来ず、壊れるまで動き続ける機械」のようで、ちょっと恐ろしい気分になってくる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする