Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

空腹トラウマ世代

2021年12月01日 06時30分53秒 | Weblog
70歳以上女性の万引、30年で7倍
 「万引で検挙された七十歳以上の女性が、昨年までの三十年間で約七倍に増えたことが、警察庁への取材で分かった。昨年の女性の刑法犯検挙者(交通事故を除く)の27・8%を七十歳以上が占め、割合としては男性の14・2%を倍近く上回った。経済的困窮ではなく心的要因が背景に挙げられ、高齢女性の犯罪への対応が課題となっている。

 「経済的困窮が理由ではない万引き」の事件を、私も数件経験している。
 「七十歳以上の女性」というフレーズで思い出したのは、「クレプトマニア」(クレプトマニアデイナイトケアをご参照)と診断された75歳の女性の万引き事案である。
 私はその方の弁護人だったのだが、ご主人から毎月40万円以上の生活費をもらっていて、お金が余っているというのに、1点数十円の食料品を数点万引きしたのだった。
 事情を聞くと、幼少期は貧困家庭に育ち、きょうだいが多かったのでひもじい思いをすることが多かったそうである。
 70~80歳代の女性と言えば、その幼少期はおおむね戦中又は戦争直後に当たる。
 当時の生活事情にかんがみれば、この「空腹トラウマ」が、高齢になってよみがえったとしても不思議ではない。
 つくづく、幼少期のトラウマ体験の甚大な影響を思い知るわけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする