Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

職質

2009年08月09日 08時15分01秒 | Weblog
 ついに酒井法子容疑者が警察に出頭した。
 思い起こせば、発端は渋谷区道玄坂での職質だった。バーディーが手がけた刑事事件の被告人の中にも、道玄坂の職質で覚せい剤所持・使用が発覚した人がいる。
 道玄坂、恵比寿ガーデンプレイスといったあたりは、警察官がてぐすね引いて待っているところ。ということは、薬物取引も多いということなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順

2009年08月08日 11時46分35秒 | Weblog
 今年の夏は、沖縄地方を除いて天候不順で晴れの日が少ない。
 そういえば、山口二郎北大教授は、「今年の夏の天候不順は政権交代のあった93年を思わせる」と述べた。バーディーもそう思う。
 あの年は、「冷夏」で米がとれず、タイ米を輸入したほどだったし、細川内閣が誕生した政治的混乱の年でもあった。
 さて、今年も政治的混乱の年となるかどうかは、今後2~3ヶ月中に判明するだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年輪

2009年08月07日 07時56分20秒 | Weblog
 バーディーの元同期の銀行員のうち、女性総合職で入社した人たちは、入社8年目くらいまでに全員が退職した。辞めたことについてはそれぞれ理由があるだろうが、仕事をやっている中でお客さんから中々信頼されなかったというのも一因だと思う。中企業経営者や経理担当者には、銀行の担当者が女というだけで露骨に嫌悪感を示す人が少なくない。こうしたお客さんと毎日接することは、女性銀行員にとって決して楽しいことではないだろう。
 いわゆる「堅い」商売の場合、性差別だけでなく、年齢差別もある。企業経営者の中には、若い担当者を信用せず、支店長クラスの重鎮としか重要な話をしたがらない人もいる。ちなみに、かくいうバーディーも、20代の人間をたやすく信用することはしない。
 だが、一概に年をとっていればよいというものではない。先日、担当していた刑事事件の判決言い渡しがあったが、相弁護人(2人、いずれも老人)は、耳が遠いため判決内容が聞き取れず、後で書記官に聞きに行ったそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・クライアント

2009年08月06日 09時26分36秒 | Weblog
 最近、弁護士会の会務等でお世話になる先輩弁護士から「独立しなさい」と勧められることがよくある。
 いわゆる「イソ弁」は、営業(クライアントの獲得)という責任を負わない代わりに、クライアントからは軽く見られることがありがちだ。サラリーマンならば、顧客から「お前じゃらちがあかん、上司を呼べ」と怒鳴られた経験はあるだろう。それと同じで、イソ弁でも「ボスにつないでちょうだい」と言われることがある。
 先輩弁護士たちいわく、「クライアントから軽く見られているうちは、本当に責任ある仕事ができない」。そのとおり。 
 「マイ・クライアント」を獲得すべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフティネット

2009年08月05日 07時53分24秒 | Weblog
 竹中平蔵氏によると、現在の悲惨な雇用環境は、セーフティネットの不備によってあらわになったものであり、構造改革の必然的な結果ではないそうである。だが、「セーフティネット」という言葉が実はインチキくさい。
 例えば、失業したとたんにホームレスになるのは、貧民専用住宅の不備もあるが、貯金がゼロだからであり、そういう場合でも政府が面倒を見ると言うのは幻想というものである。これは、竹内靖雄氏が「新潮45」(8月号)で指摘していることだ。
 結局、われわれとしては、政府に依存したり、政府を信用したりせず、貯金に励み、自らセーフティネットを構築するしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常習者

2009年08月04日 08時13分01秒 | Weblog
押尾容疑者陽性反応のMDMAとは?
 押尾容疑者が服用したとされるMDMAは、ヨーロッパから持ち込まれる場合が多い。北朝鮮に対する規制の強化のため質が「劣化」しているとされる覚せい剤に代わり、相対的に使用量は増えているのかもしれない。
 さて、薬物常習者を見分けるポイントの中に、挙動不審や顔色などのほかに「体臭」というのがある。覚せい剤取引がパチンコ屋でなされることはよくあるが、そのとき、常習者は体臭で売人を見分けられるのだそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースにだまされる?

2009年08月03日 17時54分24秒 | Weblog
 ふだんじっくりテレビを見る習慣のないバーディーだが、週末、旅先で見たテレビ番組が面白かった。それは、朝日ニュースター(スカパー)の「ニュースにだまされるな!」である。
 司会が金子勝と中村うさぎという時点で異色だが、山口二郎北大教授と小森陽一東大教授とのかみ合わない議論が面白い。
 さて、「選挙の争点は政権交代か?」というトピックで、番組の結論は「政権選択が唯一の争点だが、その前に、近年の与党が実施してきた政策の総括をすべき」というところで落ち着いた。メディアが「政権選択選挙」などと銘打ってしまうこと自体、民主党を利することになり問題だが、「総括」云々の点は同感である。
 今のところ、政治家もメディアも、具体的な政策についての評価を行わないまま、「官僚制批判」や「世襲批判」といった「制度責任論」に堕してしまっているのが残念なところだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする