今日は、親戚のお寺で花祭りがありました。
花祭りとは、お釈迦様の誕生を祝う仏教の行事です。
ここでは花祭りと鬼子母神のお祭りを一緒にするので、子ども達の虫封じもご祈祷してもらいます。
まずお経、その中で不思議なシンバルのような楽器や太鼓も鳴らされます、お経を唱えながら散華(蓮の花びらに似せて作った物)をお坊さんが撒きます。子ども達はその花びらを拾ってうれしそう。去年は紙の美しい印刷でしたが、今年のはうす絹のような立体的なものでした。
そして順番に前に出て、鬼子母神に焼香をして、お釈迦さんに甘茶をかけます。
子ども達が神妙になる瞬間。
お経のクライマックスは、皆で手に持った太鼓のような物をたたいて一緒にお経を唱えます。なんだか盛り上がる、この一体感。
お坊さんのお話を聞きます。昔は神様と仏様はそんなに区別していなかった、という話など。
その後はみんなで檀家さんの手作りのお食事を頂きます。
高野豆腐の煮しめやワケギのぬたなど日本の正しいおいしい食事。
親戚の子ども同士で遊んで、春の日は暮れていきます。
花祭りとは、お釈迦様の誕生を祝う仏教の行事です。
ここでは花祭りと鬼子母神のお祭りを一緒にするので、子ども達の虫封じもご祈祷してもらいます。
まずお経、その中で不思議なシンバルのような楽器や太鼓も鳴らされます、お経を唱えながら散華(蓮の花びらに似せて作った物)をお坊さんが撒きます。子ども達はその花びらを拾ってうれしそう。去年は紙の美しい印刷でしたが、今年のはうす絹のような立体的なものでした。
そして順番に前に出て、鬼子母神に焼香をして、お釈迦さんに甘茶をかけます。
子ども達が神妙になる瞬間。
お経のクライマックスは、皆で手に持った太鼓のような物をたたいて一緒にお経を唱えます。なんだか盛り上がる、この一体感。
お坊さんのお話を聞きます。昔は神様と仏様はそんなに区別していなかった、という話など。
その後はみんなで檀家さんの手作りのお食事を頂きます。
高野豆腐の煮しめやワケギのぬたなど日本の正しいおいしい食事。
親戚の子ども同士で遊んで、春の日は暮れていきます。