買い物に行ったら、かごに入れる前に「これは作れるか?作った方が安いのか?」って考える癖がついてきた。
で、今日の肉まん。
作る事にしました。
うちにあるレシピを参考にして、生地を捏ねて発酵させる。
具を作る。ここでちょっと失敗。たぶん具は刻んで練ってそのまま包むんだと思うけど、調理してしまった。まあいいや。
具には、豚ミンチ、生姜、玉ねぎ、干ししいたけ、タケノコ、ほうれん草。でオイスターソースなどで味付け。
生地を切ったところ。これを伸ばして具を乗せて蒸します。
包むのが難しい。底に穴が開いてしまった。
それは蒸さないでフライパンで餃子のように焼く事にしました。
焼くのも蒸すのもどちらも美味しくできました。具の問題もクリア。
ひと口サイズで作りやすく食べやすい。
こんなに簡単に出来るんだったら、また作ろう。
皮は薄力粉だけで作ったけど、穴が開いたからきっと強力粉も混ぜたらうまくいく。
で、今日の肉まん。
作る事にしました。
うちにあるレシピを参考にして、生地を捏ねて発酵させる。
具を作る。ここでちょっと失敗。たぶん具は刻んで練ってそのまま包むんだと思うけど、調理してしまった。まあいいや。
具には、豚ミンチ、生姜、玉ねぎ、干ししいたけ、タケノコ、ほうれん草。でオイスターソースなどで味付け。
生地を切ったところ。これを伸ばして具を乗せて蒸します。
包むのが難しい。底に穴が開いてしまった。
それは蒸さないでフライパンで餃子のように焼く事にしました。
焼くのも蒸すのもどちらも美味しくできました。具の問題もクリア。
ひと口サイズで作りやすく食べやすい。
こんなに簡単に出来るんだったら、また作ろう。
皮は薄力粉だけで作ったけど、穴が開いたからきっと強力粉も混ぜたらうまくいく。