季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

おうちで水餃子

2006-04-20 22:19:31 | 暮らし Daily life
忘れないうちに。
水餃子を作りました。

    

 ニラと炒り玉子、えびを具にします。もう一種類は豚ミンチとしいたけ。

    

 皮をのばす前。おはじき状に生地を丸めます。右の方に見えているのが出来上がった皮。この前よりうまく出来ました。
やっぱり2時間ぐらいかかった。今度はもっと早い時間から作り始めよう。
食べるのは15分。お腹いっぱい。おいしかった!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手玉、俵型

2006-04-19 09:07:00 | 手仕事 Handicraft


 この前より少し大きめのお手玉を制作。
子どもの頃作っていた形です。これもなかなかいい。
かわいいし、使いやすい。 すぐに出来ます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と葉

2006-04-18 19:07:26 | 季節 Season
         

 春雨、花冷え、春霞。花が散らないうちに桜の葉が出てきています。
この薄ピンクと黄緑も美しい。

         

 この辺りは、昔いちめんの竹林だったそうです。今も残るたくさんの竹林。
公園では竹炭を作っていました。この土の山の中で竹が燃えているようです。
私が着いた時は煙がもくもくと出ていましたが、そのうち煙突も地面に開いている穴も全部泥や布でふさいでいました。こうやって蒸し焼きにして作るのですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えないシャボン玉

2006-04-17 19:15:47 | ハンドワーククラブ HandworkClub
      

 キラキラ光るホログラム折り紙で作ります。
 「消えないシャボン玉」

材料は折り紙と両面テープと竹串。
簡単なようで結構細かい作業が続きます。それらをこなすみんなはすごい!
写真ではわかりにくいけど、くるくる回すとシャボン玉のように揺れ動いてきらめきます。 
 きれい! 子どもさんへのお土産に。

       

 シャボン玉作りでパンチの穴から出た丸い粒をフェルトの栞に貼りました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンさんの水餃子作り

2006-04-16 10:42:58 | 暮らし Daily life
 神戸元町にあるTIME SHAREというフリースペースに、水餃子作りにファミリーで行ってきました。
 チェンさんと言うキュートなお姉さんが本場の水餃子作りを教えてくれました。
小麦粉に水を加えて、練って練って。寝かせて棒状に伸ばして小口に切り、丸めて麺棒で円盤状に薄く伸ばして皮を作ります。
 チェンさんが捏ねたり伸ばしたり包んだりするのを見るだけでも、息を呑むような鮮やかな手つきに見ほれてしまいます。出来た餃子もくるっとこじんまりとしていてまるでオブジェのよう。
 
          
 
 具は3種類、中身は豚ミンチとしいたけなどシンプルでした。
みんなで包んで茹でて出来上がり。
 香酢としょう油のたれをつけていただきます。

       

 皮が透き通るようで、ぷりぷりもちもちとしていて、具もしっかりと素材の味がしています。
 おいしくて何十個も食べました。
また家でもチャレンジしてみようと思います。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指編みでベスト

2006-04-15 09:53:58 | ハンドワーククラブ HandworkClub
             
 指編みの好きな人、と言うのがいます。
片手の指に毛糸を絡ませて、一目一目指で編んでいくこの作業がなんとも心地よい。と言う人。
気づかぬ間に長ーい編地が出来ています。
 彼もその一人。始めはいくつかマフラーを作ったのですが、緑の編地がたくさんあったので思い切ってベストに仕立てる事に。
 ダンボールの芯に、既成のベストを被せてそれを土台にして編地のチューブをかがって繋げていきます。何ヶ月もかかる大変な作業。

 やっとベストらしくなってきました。完成も間近。
いいものが出来ますように。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2006-04-14 08:36:19 | 季節 Season
 昨日、ピラティスの帰りにちょっと遠回りして自転車で夜桜見物。
  
        

 このところの雨で大分散っているけれど、まだまだ華やか。
この道路に沿って何百メートルも桜並木が続いています。その名も「桜通り」。
メアリーポピンズがいるお家はどこかな?

 薄暗い中で薄ピンクのアーチの下をゆっくりと漕いでいくのは気分がいい。
昼とは違う、ぞくっとするような美しさがありました。

 昨日は曇りでお月様は見えませんでした。今日もちょっと行ってみようかな。
満月と桜、そうそう見れるもんじゃない。晴れますように。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手玉10個

2006-04-13 09:16:03 | 手仕事 Handicraft
          

 お手玉10個、出来ました。ひとつ作るのにがんばって30分。
家事の合間に縫い仕事。作りながら思ったけれど、これってキルト(パッチワーク)?
 昔からありすぎてアメリカから来たものとは結びついていなかったけれど、古い布を利用して継ぎ合わせて何かを作る、という視点では同じ。
 このお手玉は立体で布の組み合わせ方が少し複雑です。作りながら「本当にうまく出来てるなあ。」と感心しました。
 私が子どもの頃は一枚の布を筒状にして、両端をぐし縫いで絞る作り方を祖母から習いました。
 姪っ子はそのパターンでこの前3つのお手玉を作りました。詰め物の重さが少し違ったりしたけどかわいいのが出来ました。彼女は新学期に持っていく雑巾も、いろんな色の糸を使って工夫して縫っていました。

 「大草原の小さな家―ローラの世界」(求龍堂刊)という本にも、「メアリとローラの9枚のはぎれで作る四角いキルト」の作り方が載っています。 
 こうやって小さな身の回りの物をちょっとずつ縫っていくことで、手仕事を覚えていくのだなあ。
 

   
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの皮で草木染

2006-04-12 08:38:09 | ハンドワーククラブ HandworkClub
        
 染まりました。玉ねぎ染め。
広げたらこんな感じです。

 アイロンを当てて、持って帰ったらきっと奥さんがびっくりします。
この頃毎週、「今日は何を作るの?」と聞かれるそう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り染め

2006-04-11 19:55:03 | 手仕事 Handicraft
障子紙を切って折って、染料に漬けて染めます。

     

新しい染料で試してみました。皮用のバティック染料。
いつもは透明水彩絵の具でしていたのですが、美しく簡単で安全、堅牢度が高いと聞いていたのでやってみました。

絵の具とは浸み込みやすさが違うようで、何回か工夫してみて紙の大きさや浸け方など工夫するとうまく行きました。

             

一つ、難点は手が結構汚れる事です。洗ってもすぐには落ちません。
八百屋さんでお釣りをもらう時に「インクすごい付いてますね。」って言われました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする