季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

カブ弁ケース

2007-04-21 21:05:55 | 食べ物 Eat
息子が中学の野外活動部に入りました。
早速ハイキングに行くというので「カブ弁」を作る。
カブ弁とはボーイスカウトの持っていく弁当で基本的におにぎりだけ。おかずはなし。
(ボーイスカウト全体で用いる言葉なのに、カブスカウトを意味するカブがなんで付いているのかは謎。)
食べ盛りの子ども達なので具に天ぷらや肉団子を入れたりもする。

ラップで包んでそのままリュックに入れると、食べる頃には三角おにぎりがぺちゃんこになっていたりするので、牛乳パックで型を作りました。
これで形は大丈夫。軽いし、向こうで捨てることも出来ます。

       

片道2時間の電車、それから12キロもの距離を歩く。
山の道なき道を歩いて迷ったりしてずいぶん疲れたらしく帰ったらすぐに昼ね。
でも全部を歩ききった事と先生や仲間達との時間が楽しかったらしく満足な様子。
これから彼の世界がぐんぐん広がっていくんだろうなあ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香り、天使の合唱隊

2007-04-20 19:09:12 | 講習 PrivateClass
ブリージング・グレイスにて。

ニードルフェルトをみんなでします。
まずは天使を作る。
その過程にはニードルのいろんな使い方が含まれていて紹介するのにちょうどいいので。
羊毛をチクチク刺したら、それだけでフェルト化します。
石鹸も水もいらないフェルトメーキング。

もうみんな夢中。無言でチクチク形を作る。
たくさんの天使達が出来上がりました。
並べてみたらさながら天使の合唱隊。
賛美歌が聴こえてくるようです。

       

午後はそれぞれの課題に取り組む。
手人形の続きやニードルで小人を作る人。
ティーコゼーにも取り組みます。
春のお花畑を模様にする。

       

羊毛で絵を描くように置いて行きます。
作品になる前でもそのままでとてもきれい。
このまま保存したいくらい。

塾長先生が出かけられたと思ったら、山菜を採って来て下さいました。
奥様が料理された酢味噌合え。
口にすると、目の覚めるような香りが広がります。

美味しかった!!ご馳走様でした!
おしゃべりしてフェルトして、美味しいもの食べて
最高の一日。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑にリス

2007-04-17 19:37:14 | 季節 Season
和歌山までドライブ。
山の新緑がきれい。萌えあがっています。

和歌山城に着いて降りたらびっくり。
ここはジャングルか?と言うほどの鳥の鳴き声が、木の上にはたくさんの大きな鳥の巣。
ゴイサギの群れでした。
カラスもスズメもなんだか元気がいい。
ここはお城?どうぶつの森?

       

お城の麓の木も可愛いリスが何匹もいて、人が見ています。
慣れているのか写真を撮っても動じません。
かわいい!!フワフワしっぽ!木から木へ渡ってすばやく動く。

春たけなわ、もうすぐ初夏です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守り

2007-04-16 16:55:43 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

初めての参加者が何人か来ました。コースターなどを手始めに作ります。
私ははあまり説明はしないで、いきなりジェットコースターに乗せてしまうタイプ。
あれよあれよと言う間に羊毛がまとまってフェルトになっていく。

       

これは糖尿の患者さんが作ったお守り袋。
飴玉や薬を入れておくそうです。
次はもっと柄を考えて作ろう!と意欲が芽生えました。

前回の鍋つかみも縮絨をして出来上がりました。
すっきりとりっぱな富士山です。
「これで鍋はつかめへん。飾っとこう。」

       

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと三歩くらいで完成。

2007-04-15 16:15:14 | ウールクラフト WoolCraft
私のベスト。
原毛から洗ってほぐして梳いて紡いだものを編んでいます。

大方編めました。あと三歩くらいで完成か。
もう暖かくなってきたので、今度の秋から着れるかなあ。

       

出来上がりが楽しみ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター

2007-04-14 22:34:09 | 手仕事 Handicraft


散歩してたらみかけたポスター。
珠算教室のものです。

「手は体の外に出た脳である」 カント

カントの言葉らしい。
なんか直接的な表現で一瞬ひるむけど、なるほどと思う。

常々そう思ってきたから。
学校の勉強で使う脳とはちょっと違う。
私に言わせたら、
「手はそれ自体一つの脳である。」かな。
繋がっているけど独自。

繰り返し鍛える事でシナプスが発達してどんどん賢くなる。
手が考える思いつく。
頭で考えるよりもっとセンセーショナルな物達を。
そして私自信の脳をも刺激し豊かにしてくれる。

私と繋がる大切な脳「手」
鍛えて威力を発揮しろ!
静かに育む、ひたすら研ぎ澄ます。

そしてたくさんの手と繋がって
生み出せ広がれ、暖かい明るい手仕事の輪。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじ三昧

2007-04-13 20:00:18 | ウールクラフト WoolCraft
紡ぎのお稽古の日。

今日は紡いだ糸を編むのを習います。
ゲージを取る。編み図に合わせて目数を計算する。袖ぐりや襟ぐりの減らし目の調整。
その他細かいノウハウの積み重ねで出来上がりがひと味もふた味も違って来ます。
先生ってやっぱりすごい!



お稽古の後はちょっと足を伸ばしてスピンハウスポンタまで。
羊毛ライフの更なる充実のために画策しています。
スーパー兵器とスーパー原毛を予約。

たくさんの包みを開けて見せて貰って結局お持ち帰りはまたまたペレンデールを1キロ。
いろいろ迷ったけど、やっぱり好きな色や風合いって似て来る。
今度の冬までに旦那のセーターを編みたいです。

今日は一日すっかり羊毛三昧。
私の為の大切な時間。
幸せいっぱい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの宝石箱や~!

2007-04-11 20:55:15 | 暮らし Daily life
アロマテラピーの先生のところに友人と行く。

今回は私は自分のオイルをもらいに行くだけ。
友人達がオリジナルオイルを作るのを見たり嗅いだりする。

ドン!と箱に入ってたくさん出てくるオイルのビン。
その中からいくつかずつ先生が選んだ物を順番に嗅いでいく。

はじめは柑橘系。レモン、タンジェリン、ベルガモット…。
爽やかなちょっと苦味のある香りたち。甘さや苦さ、それぞれ違うのだけれども
主な成分は殆ど同じと聞いてびっくり。

森の香りたち。シダーやサイプレス、もみの木など。
私の大好きな香りたち。郷愁さえ感じる。

花の香り。ラベンダー、ジャスミン、ネロリ…。私はゼラニウムも好き。

木の香り。ローズウッドや白檀など。
木って言ってもずいぶん様子が違います。

聖書に出てくる没薬や乳香も嗅ぐ。高貴な香り。

おいしいハーブティーを飲みながら、ひたすらたくさんの匂いを嗅ぐ。
そして自分に聞く。「どっちが好き?」
それは頭で考える物じゃなくて体が反応する物。
好きなのはピンと来る。「これ!」って。自分のどこかが反応する。
過去にあったいろんな思い出とも結びついていたりして自分の中の旅が始まる。
今の自分の体、過去の自分のいた所。

自分にとって何が心地よいか、探る作業。
濃い楽しい、真剣な時間。

そうやって探って選び出したものを並べる。
チェックシートや問診で今の自分に合ったオイルの種類を選ぶ。
元気になる、ゆったりする、幸せな気分になるなど。
それから先生がそれらをじっと見据えてブレンドを編み出す。
私はこの瞬間が好きだ。
今までのたくさんの作業が文字通り集約していく時。
緊張感が高まる。
一滴、二滴と次々ブレンドしていって出来上がり。
それぞれも好きなんだけれど、ブレンドした物はまた威力が違う。
得も言えぬ奥深い香り。

アロマオイルとは例えば一リットルのバラのオイルを得るために、四トンの花びらを使って得られる言わば究極のエッセンス。
それらが科学的に分析されていて、体や脳のどの部分に聞くのかが調査されている。
効用を理解し、香りのセンスを身に付けた先生がブレンドした物はお薬の様には行かないけれど、リラックスなどの情緒面に多分に影響があるように思う。

情緒面を侮ってはいけない。「気のせい」とは言うけれど、気分や情緒って自分で何とかできる時ばかりじゃない。いつも同じパターンでマイナスの情緒面にズッポリと入ってしまう場合、自分でそこから抜け出すのは本当に難しい。
そんなときにアロマオイルの力を借りて転換が出来たらそれは喜ぶべき事だ。

今回は室内にオイルを噴霧する「ディフューザー」と言う物も手に入れました。
アロマの空気の中で過ごす。
贅沢な時。これからが楽しみ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームシューズの修理

2007-04-10 21:41:03 | 手仕事 Handicraft
私のルームシューズ1号がボロボロの破れかぶれになったまましまってありました。
捨てるのも勿体ないし修理してみよう。
破けているのは底だけ。まずは補修。

       

ウールの布やフェルトの切れ端でアップリケをしたら、もう一度洗うのもかねてもう少し縮絨させて足にピタリと沿うような上履きを作りたい。
丈夫な底を付けて。
学校の行事に履いて行けるようなもの。
私は女の人にしては足が大きいので市販の上履きが小さくて入りません。
男の人用だと大きいし。
なんとかやってみよう。

市販の物が合わなくて自分に合わせて作りたい、と言うのが私の手作りの大きな動機の一つ。
自分の思い描くものそのままを形としてこの世に現したい。
そういう気持ちが強い。

えり好みをするとも言うけどね。
英語ではそんな人たちのことをpicky(ピッキー)と言うらしい。
たくさんの物の中からつまむように取り出すから。

ないところから作り出すんだったらpickyって言わないか…。
creaty(クリエイティー)かな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のダブル入学式

2007-04-09 22:35:11 | 季節 Season
今日は子ども達のダブル入学式でした。
午前と午後。あわてて移動する。

桜がたくさん咲いていてほんとにいい感じ。
こうなると寒さも味方か。

       

新しい制服を着て新しい環境で生きる子ども達。
不安もあるけど結構潔い。

切り開け!掘り下げろ!新しい世界!
勉強も友達もクラブもフィールドは広い。

どんなに成長して行くのか、じっくり見よう、付き合おう。
私も子どもに注いだエネルギーを少しずつ自分に移行して
自分の世界をもっと豊かにしよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする