自転車に乗るときにズボンの裾が広いとギアに絡まりそうなので、それを留める輪っかを付けます。裾バンド。
もちろんお店で買ったんだけど、どこかに行ってしまった。
あれは買うとけっこうします。安くても500円くらいは。
それで作る事にしました。
太目のゴムバンドとマジックテープ、それと反射材が付いているテープを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8e/27f2e7f6dcf7214926c965cf163af806.jpg)
足首の太さにあわせて、これらを縫うだけ。
やってみたら10分くらいで二つ出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/382ac1790a974b803089ae43e3ab8719.jpg)
売っているのってハードな外観のが多いので、自分の好きな色やデザインで作れたのも良かったです。
ただやっぱりマジックテープのくっつき具合が専用のと比べると弱い気がする。
まあそれでも間に合わせでヘアーゴムで留めてたから、それよりはましだ。
伸びなくても良かったらフェルトでカッコいいの作れないかなあ。
太いタイプだと買ったら2,000円以上したりするので。
本屋では自転車女子ならびにアウトドア女子向けのコーナーが出来るほどなので
こんな手作りも流行るかも。
ほんと、安くて簡単なのでお勧めです。
もちろんお店で買ったんだけど、どこかに行ってしまった。
あれは買うとけっこうします。安くても500円くらいは。
それで作る事にしました。
太目のゴムバンドとマジックテープ、それと反射材が付いているテープを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8e/27f2e7f6dcf7214926c965cf163af806.jpg)
足首の太さにあわせて、これらを縫うだけ。
やってみたら10分くらいで二つ出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/382ac1790a974b803089ae43e3ab8719.jpg)
売っているのってハードな外観のが多いので、自分の好きな色やデザインで作れたのも良かったです。
ただやっぱりマジックテープのくっつき具合が専用のと比べると弱い気がする。
まあそれでも間に合わせでヘアーゴムで留めてたから、それよりはましだ。
伸びなくても良かったらフェルトでカッコいいの作れないかなあ。
太いタイプだと買ったら2,000円以上したりするので。
本屋では自転車女子ならびにアウトドア女子向けのコーナーが出来るほどなので
こんな手作りも流行るかも。
ほんと、安くて簡単なのでお勧めです。