二人の母校も走る駅伝、
成績を Julianと見届け、その後は何を してたやら。
あぁ そうだ、コスモスが起きたら食事だと言ってるのに、
りんご食べる、と、Julianは私を 無視、
リッツに りんごの コンポートを のせて一袋分。
コスモスは、リビングに入りかけ、
金持ちが居るのを 見て、トイレから部屋へ戻って行った。
それが、ちょうど青学が ゴールした辺り。
リビングの空気が良くなったので、
何時頃から飲めそうか聞くと、
腹減った 💭
何時でも 💭
前日に続き、この日も 3時半前に スタート、
言うことを 聞かない Julianは、もちろん強制参加 (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/e2c4c2c643dfa2c58f2cabd1633b6e48.jpg)
≪鶏軟骨の唐揚げ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/bba1e885475fcfa0df4dba5890a440d5.jpg)
酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、おろしにんにくを 混ぜ、
鶏の軟骨を しばらく浸けておく。
小麦粉と片栗粉を 加え混ぜ、あとは揚げるだけ。
粉の投入&盛り付け by コスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/13956e7f7f477e6428022c7f69ee5665.jpg)
≪のり塩ポテト≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/006cd90f0da2757731a78eb7df36bf97.jpg)
里芋の皮を 剥いて 8つに切り、
大き目の ボウルに小麦粉と入れて振り、粉を まぶす。
程良く揚げて油を 切り、➡ ここから by コスモス。
ピンクソルトと青のりを かけて できあがり。
≪無限ピーマン≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/379fe325f949b114b50dcbd02d8a3c44.jpg)
ピーマンを 半分に切って種を 取り、
横向きに 2mm幅程度に切るとこまで確か 1日に して、
野菜室で待機させてあった。
急に人口が増えて、
どんだけ作れば良いのか分からんのよ!
成績を Julianと見届け、その後は何を してたやら。
あぁ そうだ、コスモスが起きたら食事だと言ってるのに、
りんご食べる、と、Julianは私を 無視、
リッツに りんごの コンポートを のせて一袋分。
コスモスは、リビングに入りかけ、
金持ちが居るのを 見て、トイレから部屋へ戻って行った。
それが、ちょうど青学が ゴールした辺り。
リビングの空気が良くなったので、
何時頃から飲めそうか聞くと、
腹減った 💭
何時でも 💭
前日に続き、この日も 3時半前に スタート、
言うことを 聞かない Julianは、もちろん強制参加 (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/e2c4c2c643dfa2c58f2cabd1633b6e48.jpg)
≪鶏軟骨の唐揚げ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/bba1e885475fcfa0df4dba5890a440d5.jpg)
酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、おろしにんにくを 混ぜ、
鶏の軟骨を しばらく浸けておく。
小麦粉と片栗粉を 加え混ぜ、あとは揚げるだけ。
粉の投入&盛り付け by コスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/13956e7f7f477e6428022c7f69ee5665.jpg)
≪のり塩ポテト≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/006cd90f0da2757731a78eb7df36bf97.jpg)
里芋の皮を 剥いて 8つに切り、
大き目の ボウルに小麦粉と入れて振り、粉を まぶす。
程良く揚げて油を 切り、➡ ここから by コスモス。
ピンクソルトと青のりを かけて できあがり。
≪無限ピーマン≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/379fe325f949b114b50dcbd02d8a3c44.jpg)
ピーマンを 半分に切って種を 取り、
横向きに 2mm幅程度に切るとこまで確か 1日に して、
野菜室で待機させてあった。
急に人口が増えて、
どんだけ作れば良いのか分からんのよ!
≪鶏皮せんべい≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/d2735bb6b424812baaab3f6cca7973a0.jpg)
黄色い脂の部分を 包丁で こそげて取り、
熱した フライパンへ、皮を 下にして並べる。
まんべんなく焼けるよう フライ返しで押し付けながら、
余分な脂を 取り、全体が カリッとして来たところで、
キッチンペーパーを 敷いた器に取って油切り。
邪魔にならない所に、と思って置いたら、
まさかの、そのまま忘れるっていう大事件 (笑)
食事の途中で思い出して、
ふにゃっと しちゃってたから、
慌てて レンジの トースト機能で焼いたんだったかな。
パリッとさせて、テーブルに ≡≡≡ヘ( ; ¯ д¯)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/67af1f2411bbbde5922ea4981dcc02a0.jpg)
≪ピザトースト≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/685886b6385dceba0ae7ff60a5fcb0d9.jpg)
種を 取って、適当な大きさで薄切りにした トマト、
細く切った玉葱と ピーマンは、
前日のうちに用意してあって、何だかで一日 遅れたの。
Julianが メルカリの発送へ行くと言うので、
私が車を 出す間、作業を コスモスに頼んでおいた。
ここから by コスモス ➡
冷凍保存している パンを、レンジの トースト機能で片面焼き、
焼けていない面に ケチャップを 塗り、
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振って、
野菜、チーズを のせ、程良く焼けば できあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/bb6893109a5eb9559f0d9e5e785d615b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/aa7e1682b419506e3465a260e615eba8.jpg)
≪キャベツの コールスロー風サラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/9b66cfb148d7067e116df53e377aaf63.jpg)
前日 多めに下拵えしておいた キャベツ、
千切りの にんじんも一緒に準備したもので、
サッと湯通しして冷水を かけ、ざるに上げて水切り、
キッチンペーパーで水気を 取ったもの。
フレンチドレッシングで和えて できあがり。
和え&盛り付け by コスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/352b244f8be7764640a0b19beea96540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/6617312ada5e13895ecfefe7eec5ed7f.jpg)
≪栗きんとん&伊達巻≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/55722e3ab97c7aa9a4622b16fde35c1c.jpg)
これは毎年恒例、コスモス専用。
伊達巻は私も食べるけど、
さすがに栗きんとんは無理、つまみに ならん。
熱した フライパンへ、皮を 下にして並べる。
まんべんなく焼けるよう フライ返しで押し付けながら、
余分な脂を 取り、全体が カリッとして来たところで、
キッチンペーパーを 敷いた器に取って油切り。
邪魔にならない所に、と思って置いたら、
まさかの、そのまま忘れるっていう大事件 (笑)
食事の途中で思い出して、
ふにゃっと しちゃってたから、
慌てて レンジの トースト機能で焼いたんだったかな。
パリッとさせて、テーブルに ≡≡≡ヘ( ; ¯ д¯)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/67af1f2411bbbde5922ea4981dcc02a0.jpg)
≪ピザトースト≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/685886b6385dceba0ae7ff60a5fcb0d9.jpg)
種を 取って、適当な大きさで薄切りにした トマト、
細く切った玉葱と ピーマンは、
前日のうちに用意してあって、何だかで一日 遅れたの。
Julianが メルカリの発送へ行くと言うので、
私が車を 出す間、作業を コスモスに頼んでおいた。
ここから by コスモス ➡
冷凍保存している パンを、レンジの トースト機能で片面焼き、
焼けていない面に ケチャップを 塗り、
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振って、
野菜、チーズを のせ、程良く焼けば できあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/bb6893109a5eb9559f0d9e5e785d615b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/aa7e1682b419506e3465a260e615eba8.jpg)
≪キャベツの コールスロー風サラダ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/9b66cfb148d7067e116df53e377aaf63.jpg)
前日 多めに下拵えしておいた キャベツ、
千切りの にんじんも一緒に準備したもので、
サッと湯通しして冷水を かけ、ざるに上げて水切り、
キッチンペーパーで水気を 取ったもの。
フレンチドレッシングで和えて できあがり。
和え&盛り付け by コスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/352b244f8be7764640a0b19beea96540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/6617312ada5e13895ecfefe7eec5ed7f.jpg)
≪栗きんとん&伊達巻≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/55722e3ab97c7aa9a4622b16fde35c1c.jpg)
これは毎年恒例、コスモス専用。
伊達巻は私も食べるけど、
さすがに栗きんとんは無理、つまみに ならん。
≪数の子 中 1日の 2日目≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/d0f141212ae726ec7eca66cae9502284.jpg)
残り半分を 塩抜きして、今年の数の子は これで終わり。
≪なすの煮びたし 2日目≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/557845dcdb9fd74f45a67f6dabd1a803.jpg)
盛り付け by コスモス
≪じゃがいもの マヨチーズ焼き 2日目≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/fa623c6d77d1480757a0a4c4a10ba993.jpg)
これは前日 2日、下の写真は 31日に撮ったもの。
≪ごぼうの煮物 4日目≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/174df014538e970b50513976e10437b0.jpg)
まだあと もう少しあります (^^;
≪ごぼうの煮物 4日目≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/174df014538e970b50513976e10437b0.jpg)
まだあと もう少しあります (^^;
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤