帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

トイレ室床の根太張り&小作業

2024年02月25日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 古い日記

以来リフォームの続きです。

昨日解体したトイレの、床張り準備。

レーザーで採寸しながら根太を打ち付けます。

2x4の両端をカットして高さの誤差1mm以内で取り付けますが、 配管とか邪魔だな~と思いつつの作業。

ここは24mmの構造用合板を施工します。 

間隔は455mmと言いたいところですが、 柱とか有って

うまくないので、それなりの間隔。

303mmでも良いのですけど、 分厚い合板なので 

しかし、今日はやたらと寒いし、雨が降ってくるし、太陽光ないので部屋は暗いしで、 やりたくね~~~~! 

こうしたときは、どうしても地味な作業が多くなります。

 

次に断熱材を壁に入れるのですが、 厚みを間違えて、50mmでは無くて、100mmのロックウールを買ってしまいました。 汗

これだと壁面の内部いっぱいに膨らんでしまうので、良くないかな~とか思うんですが、 どうしょうか? 

 

2x4工法などの場合、壁内は密閉となるので、 室内側に防水シートを張るなどの対策が必要になります。

ただ、軸組工法はそうした密封にはならず、 上や下が解放されているので、結露に対してそんなに神経質になる必要は無いのですが、やはり気になります。

 

とりあえず、この先の配管に絡む場所を除いて、一度入れてみました。

 

洗面脱衣所

とりあえずこのままで、作業は停止。

やる気が無いのものありますが (笑)

 

次、階段下収納の、ドアの周辺に飾り枠を取り付け、 これが無いとボード張りが出来ません。

和室入り口ドアの周りも

次は 昨日やった配線を再やりなおし。  あ~面倒くさい!

スイッチの一番上が 階段照明の3路スイッチ 、その下が玄関ポーチ灯、 その下が玄関照明。

スイッチで玄関天井、廊下天井、そして奥の和室入り口天井(洗面脱衣所入り口)の3箇所のライトが点くように配線していたのですが、

玄関だけをスイッチ連動として、 廊下と和室入り口天井は、人感センサーによる自動照明に変更しましたので、

その為の配線引きなどをやりました。

それ終わると、次は階段下収納の算段。

元々、階段下には収納が設けられていたのですが、 その上に隠蔽されていたこの空間があり、結構な容積ですから、

余りにも勿体ないので、此処を収納なりで使えるようにします。

ただ、元がそうした用途として造られていないので、多少やるのが面倒です。

すぐに取りかかりたい部分でもあるのですが、 それより先に階段の軋み音がすごいので、

それを先に直さないことには始まりません。

古い家なので、 階段の構造がいい加減なの事が原因ですが、そんなこんなで材料も無いしで時計を見たら3時半。

屋外に出してあったトイレの解体物を車に積み込むと、今日は終わりです。

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。