GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO CHOOSE  

2008-09-21 00:01:00 | C

 これは日本の中学生も学ぶ表現。今日はその使い方を復習しておこう。

 よくto choose betweenの形で用いられる。

○Practical Example

 “I don’t know whether to study Korean or Chinese this year.”

 “It’s difficult to choose between those two, Aiko. Both languages are very important for Japanese people to know.”  

 「今年は韓国語と中国語のどちらを選択したらいいかな?」

 「愛子、どちらかに決めるのはとてもむずかしいね。韓国語も中国語も、日本人はぜひおさえておきたい大事な言語だから」

●Extra Point  

 名詞形はchoice. これもchoice betweenの形でよく用いられる。 

◎Extra Example

 “This year you have a choice between Korean and Chinese, Aiko.”

 “I can’t choose. It’s too difficult. Could you choose for me, Hideko?”

 「愛子、今年は韓国語か中国語のどちらかを選択しないといけない」

 「どっちかに決められないよ。どちらかを選ぶのはとてもむずかしいわ。秀子、わたしの代りに決めてくれない?」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする