buoyは「ブイ、浮標」。海水浴場に浮いているブイである。
そしてこれは動詞としても「……を浮かす」の意味で使われる。
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。
buoy upで、「……を元気づける、励ます」の意味で使われる。
○Practical Example
"Yayoi is seriously depressed."
"I know. We have to buoy her up in any way we can."
「弥生は相当落ち込んでる」
「ああ、何とかして元気づけてあげなくちゃ」
●Extra Point
Eric Claptonの自伝Clapton: The Autobiography に、次のフレーズがあった。
あきらめかけていたPattie Boydとの関係に、少し光が見えてきたくだりである。
◎Extra Example
"I was so buoyed up by what had happened with Pattie, as well as being a bit drunk, that on the way home, driving a little Ferrari Dino that I’d just bought, I took a corner in Clandon much too fast and hit a fence, and the car flipped over onto its roof."
「パティとのことでかなり舞い上がり、さらに少し酒に酔った状態で、家に向かった。買ったばかりのフェラーリ・ディノを運転していたが、クランドンの町のある曲がり角をかなりのスピードで飛び込んでしまった。そしてどこかのフェンスにぶつかり、車は宙に舞い、ひっくり返った」