GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

A BITE(2)

2012-04-27 00:34:44 | B

 biteは「噛むこと」であるが、「軽い食事」の意味であることは、2006/07/01のGetUpEnglishで紹介し、『日めくり現代英語帳』の上巻でさらに説明を付け足した。 

 現代英語では、「ひとかじり、食べ物(のひと口)」といった意味でも使われるので、本日のGetUpEnglishでは、この名詞表現の用例をもう少し紹介しよう。

◯Practical Example

 "Would you like something more to eat, Chisato?"

 "Thank you, Komatsu, but I couldn't eat another bite. I'm as full as a tick."

 「知里さん、もう少し何か召し上がりませんか?」

 「小松君、ありがとう。でも、もう食べられません。お腹の皮がはち切れそうです」

●Extra Point

 次のような言い方もよくする。

◎Extra Example

 "Do you know the coffee shop “Brazil” at Yokohama China Town?"

 "Of course I know. I love this coffee shop because they serve authentic black coffee. In addition to that, their sandwiches are very delicious. Every Sunday I always order a sandwich there and enjoy every bite of it."

 「横浜の中華街の『ブラジル』というコーヒーショップを知っているかい?」 

 「もちろん、知っている。ぼくはあのコーヒーショップが大好きだ。本格的なブラック・コーヒーを出してくれるからね。そしてあそこのサンドイッチはすごくおいしい。毎週日曜日にあそこでサンドイッチを注文して食べているよ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする