respiteは、「一時的中止、休止」。「(苦痛・仕事・義務などからの)休息(期間)」
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
○Practical Example
"There has been a respite in his illness."
「彼の病気は一時小康を得ている」
●Extra Point
今週、昨年からずっと気合を入れてい取り組んでいる本を訳了できたが、日本版収録の書下ろし原稿に、次の表現があった。
◎Extra Example
"Tell stories; don’t just marshal the facts. Give people a reason to care. Tell jokes: funny wins even if it fails. Remember your teachers telling lame jokes? Everyone groaned, but you were glad for the respite."
「ストーリーを話そう。ただ事実を並べるだけではなく、人々の関心を引くものを与えよう。冗談も口にしよう。面白ければいいのだ。学校で先生がつまらない冗談を言っていたことを思い出してほしい。みんなうんざりしたかもしれないが、あなたは息が抜けてよかったと思ったのではないだろうか?」
この本も本当に充実した内容で、注もたくさんつけて、クオリティを限りなく上げてお届けしたい。