北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十二年度八月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報2

2010-08-05 23:40:58 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 夏真っ盛りの季節ということで、あまり外に出たくないのですが、こういう季節に涼しい北海道では航空祭が行われます。

Img_8899  北海道という冷戦時代の防空の最前線にある航空自衛隊千歳基地、F-15戦闘機を駆使する第201、第203飛行隊から編成される第2航空団を筆頭に基地防空と航空攻撃に際しての基地機能の維持に当たる部隊が集約されていて、日本で最も初期に航空掩体を設置した基地として知られ、政府専用機B-747(VC-747の方がいいと思うんだけど日本の正式名称はB-747)も展開する基地、F-15の迫力ある展示飛行が期待できる航空祭です。

Img_5270  海上自衛隊関係では横須賀基地でサマーフェスタが行われます。ヨコスカサマーフェスタは例年では吉倉桟橋が一般開放されるのですが、今年は新しく逸見桟橋が完成、護衛艦の一般公開とヘリコプターによる飛行展示、曳船による放水展示などが行われます。JR横須賀線横須賀駅が最寄り駅だけれども横須賀線は呆れるほど遅いので、少々離れた京浜急行汐入駅からの徒歩が早いやもしれません。

Img_1435  陸上自衛隊では別海駐屯地祭が行われます。摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖と釧路湿原に囲まれた駐屯地には第5偵察隊と第27普通科連隊一部中隊が駐屯しているのですが、しかし地図を見てみると広大というかなんというか、最寄駅からの距離が凄い駐屯地で、なんでも僻地手当が出されるとのことです。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

◆一般公開・体験航海・港祭

◆夏祭り・盆踊り

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする