北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十二年度十月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報5

2010-10-29 23:15:04 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 本日九州で行われました自衛艦一般公開は中止となったようです。訂正報間に合わず申し訳ありません。こうした中、今月最後の行事紹介。

Img_10331  第5旅団創設6周年・帯広駐屯地祭、写真は守山の師団祭ですが、帯広駐屯地では道東地区の防衛警備及び災害派遣を担当する第5旅団の創設記念行事が行われます。90式戦車を筆頭に機械化が進んでいるのですが、他方で意外な旧型装備と共存しているのが北部方面隊、第1対戦車ヘリコプター隊も駐屯しています。貴重なこの時期の北海道での行事、もしかして雪が降ってたりするのかな。

Img_8469  江田島地区自衛隊行事、第1術科学校で行われる記念行事です。写真は呉地方総監部で、旧海軍の呉鎮守府の赤煉瓦建造物ですが、ここからすぐ近くの江田島といえば、世界最高の海軍士官を養成した海軍兵学校を引き継ぐ海上自衛隊幹部候補生学校が置かれています。そのとなりに術科学校、観閲行進や祝賀飛行も実施されます。

Img_2260  学校祭としては、勝田駐屯地の陸上自衛隊施設学校での施設学校創設59周年記念行事、常盤線勝田駅から最寄りの駐屯地ですが、施設科職種の幹部教育及び戦術研究、新装備の評価試験が行われており、最新鋭の07式架橋装置が展示される事を期待したいですね。当方、まだ実物を見た事がありませんでして、いやあ行きたい。

Img_5612  久里浜駐屯地の通信学校でも駐屯地祭が行われます。京浜急行電鉄や横須賀線の久里浜駅が最寄りなのですが、通信科職種の訓練や幹部教育、新装備試験等が行われる機関でして、通信関係の最新装備などが見れるのでは、と。写真は低空レーダ装置。高射特科以外にも装備されているようですね。

Img_0764  福知山駐屯地創設60周年記念行事、明日土曜日の1355~1435時に福知山市広小路通りにて市中パレードが行われて、日曜日に駐屯地祭が行われます。中部方面隊管区では市中パレードというのは貴重ですね、山岳戦で有名な精鋭第7普通科連隊が駐屯しているのが福知山駐屯地です。

Img_2945  南恵庭駐屯地創設58周年記念行事、北海道の行事です、そろそろ雪も降っているころではないでしょうか、雪景色の行事と言うのも見てみたい。第3施設団から縮小改編された北部方面施設隊、それに第7師団隷下の第73戦車連隊が駐屯している駐屯地です。写真は東千歳駐屯地祭の写真。

Img_6497  久留米駐屯地祭、、第4特科連隊と第4高射特科連隊の駐屯している駐屯地です。写真は豊川の第10特科連隊の写真ですが、五個大隊編成でFH-70榴弾砲を運用している野戦特科部隊の駐屯地です。観閲行進は先頭を往く中砲牽引車が目立ちますので、訓練展示の砲焔を期待したいところです。

Img_2965_1  宇治駐屯地創設59周年記念行事。写真は桂駐屯地ですが、宇治にも補給処、関西補給処本処が置かれています。観閲行進や訓練展示模擬戦というような派手な行事は行われないのですけれども、地元密着型行事ということで、こういう行事に足を運んでみるのも面白いかもしれませんね。

Img_5838  山口県の岩国港で掃海艇みやじま体験航海が行われる予定で、熊本県の八代港では八代フェスティバルの一環として護衛艦とね、の一般公開が予定されています、同時に巡視船はやと、が体験航海を予定しているとのこと。あとは、基地の一般公開ではないのですけれども、舞鶴だるま祭で舞鶴音楽隊の屋外での音楽演奏が行われるとのことです。

Img_7387  金曜日、土曜日、日曜日に予定されていました鹿児島県川内港での護衛艦せんだい、宮崎県宮崎港での護衛艦おおよど一般公開ですが、急遽中止になったようです。第2北大路機関で実施予定と哨戒していましたが、訂正間に合わず申し訳ありません。災害派遣関係でしょうかそれとも南西諸島で何かあったのか、二隻とも佐世保の第16護衛隊に所属しています。油津港での護衛艦せとゆき一般公開も中止のようです。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする