北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

東北地方豪雨災害 福島・新潟での自衛隊による災害派遣

2011-08-02 23:40:04 | 防災・災害派遣

◆東日本大震災災害派遣は縮小中

中国艦の南西諸島周辺海域への進出と航空機の防空識別圏侵入、こちらの話題も気になりましてXP-1のクラック発生も関心事ですが本日は災害派遣。

Img_8527 九州にいましたからあまり実感は無かったのですが報道を見てみますとかなりの被害が出ているようでして、毎週月曜日に掲載している災害派遣関連の情報では豪雨災害に関する災害派遣を掲載しました。本日で災害派遣は完了したよですが、被災地では水防施設が損傷している地域もあるので予断は許されません。

Img_8990 先月29日に福島県知事より豪雨災害に関する災害派遣要請が出され、人員130名、車両30両と航空機5機の規模で第六師団は災害派遣部隊を編成、同じころ新潟県でも同様の豪雨災害が発生しており新潟県知事が第12旅団へ災害派遣要請を出し隊員50名、車両20両、航空自衛隊新潟救難隊を含め航空機5機を派遣、派遣部隊は道路障害に遭遇し徹夜での道路復旧作業にあたったとのことです。

Img_0140 河川の堤防維持や給水支援など、そして孤立地域での住民救助が任務として挙がっており、昨日の記事にもある内容ですが、土のうによる堤防維持作業を実施し艦慮したところで同じ河川の別の地域が危険に曝される、というような状況もあった模様です。

Img_0331 救助した人数は250名以上に上りました。救助した被災者のうち、180名近くがヘリコプターにより救助されたとのことで、決して充分な数のヘリコプターが配備されている訳ではないのですが、こうした状況に際してはヘリコプターの有用性を改めて認識させる、というとことでしょうか。

Img_0135 さて、東日本大大震災への災害派遣は、本日の報道で宮城県からの派遣部隊が撤収、もっとも撤収するのは宮城県内にも多くの駐屯地があり、東北方面総監部は仙台駐屯地にあるのですから、厳密には単なる任務完了なのですから、これは忘れてはならないのですけれども。

Img_8603 既に先んじて岩手県でも災害派遣は完了し撤収要請、現時点では福島県での災害派遣が最後の派遣となっています。もっとも、原子力災害派遣は現在まで最長の災害派遣となっている雲仙普賢岳災害派遣を超える勢いで終息の見通しは立っていないのですが。

Img_8977 こうしたかたちで、被災地として震災への災害派遣要請が出されている福島県にて、同じく豪雨災害への災害派遣が出されたのですが、震災復旧が未だに見通しが立たない状況、そういうなかで別の災害なのですけれども、しかし自衛隊の即応体制は維持されている、という事実は心強いものですね。

北大路機関:はるな

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする