北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【G3X撮影速報】練習艦隊江田島出航二〇二四【5】近海練習航海部隊・外洋練習航海部隊出航(2024-03-16)

2024-07-11 20:14:10 | 陸海空自衛隊関連行事詳報
■さわぎり・むらさめ
 江田島基地からの艦隊出航は続く。

 さわぎり出航、練習艦隊近海練習航海部隊として護衛艦あさぎり型の参加です。あさぎり型護衛艦は一番艦あさぎり、二番艦やまぎり、と一時期練習艦に転籍していた時代がありまして、あさぎり練習艦転用は2005年、やまぎり練習艦転用は2004年だ。

 あさぎり型を練習艦に転用できたのは周辺情勢が、中国の海洋進出は今ほどではなく日中関係も良好で台湾有事や南シナ海南沙諸島有事などは小説だけの世界と考えられた時代、でしたが2010年代に状況が変わり2011年と2012年、2隻は護衛艦に戻る。

 2010年代の懸念は見事に当たってしまいまして、南沙諸島周辺に続々と中国は人工島を造成し、中にはヴェトナムやフィリピンから一部は武力奪取した環礁もミサイルと滑走路を備えた自称は平和的観測施設、に変貌し日本周辺情勢は一挙に緊張しました。

 冷戦末期に建造された護衛艦あさぎり型は基準排水量で3550tとはなっていますが満載排水量で5900tと余裕があり、各種ミサイルを予備弾とともに搭載するなど相応に重武装、アメリカのLCS沿海域戦闘艦が苦戦する平時の警戒任務を十分こなしている。

 うらが、むらさめ。掃海母艦うらが型はそろそろ古くなっていますので後継艦を検討しなければならない時節なのですが、個人的にここにヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが型2隻が充てられ、護衛艦隊にF-35B運用を前提とした新型艦が来るのではないか、と。

 ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦は、F-35Bの運用には過小であるとの防衛省の研究があり、いやそれほど小型ではないだろうと思いつつ、ヘリコプター搭載護衛艦の定数を4隻までとするならば、いずも型の大きさに統一した方がいい、と理解は成り立つ。

 もがみ型護衛艦が掃海隊群に配備される計画で、いや、掃海隊群直轄艦であった護衛艦もがみ、くまの、は護衛艦隊に移管されたのが先日でしたが、もがみ型拡大改良型のミサイルフリゲイトと共にもう一つの護衛艦隊を指揮するには、ひゅうが型は最適とも。

 うらが、掃海母艦の機能をヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが型に当て嵌める場合、水陸両用作戦の指揮機能は十分ですし、うらが型には搭載できないMCH-101掃海輸送ヘリコプターを搭載出来、機雷敷設についてはヘリコプターを使えば迅速に対応できる。

 むらさめ。海上自衛隊の今後の課題は第二世代型汎用護衛艦として、はつゆき型、あさぎり型を置き換える事となったこの護衛艦むらさめ型の後継20隻をどのような艦に仕上げるか、という事、海上自衛隊部内研究にはオールイージスという声さえ。

 あさぎり型護衛艦の練習艦転籍は前述しましたが、かつて海上自衛隊では護衛艦むらさめ型も練習艦に転籍しよう、という声がありまして、それほどあの頃は平和であったという事です。ただ、日本が平和の努力を怠っていたとは全く思えないもので。

 戦争と恋愛は相手があってのこと、日本だけが平和主義を使っていても、予防外交という戦争を防ぐ努力を怠って自分だけ平和と自己満足していただけでは戦争は防ぐことは出来ない、もしそうならば日中戦争は攻められた中国も悪いことになってしまうから。

 むらさめ型護衛艦の後継は、こんごう型の大きさ程度までは拡大して広域防空艦を兼ねる可能性がありますし、防衛装備庁はレールガンとレーザー砲の搭載をかなり真剣に考えている、凄い時代になったものだなあと時代の変化を見つめつつ感じるのですね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクライナ情勢-チャシブヤー... | トップ | ウクライナ情勢-ウクライナ軍... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

陸海空自衛隊関連行事詳報」カテゴリの最新記事