■自衛隊関連行事
北海道では早速最初の雪が降り始めるとの予報の中皆様いかがお過ごしでしょうか。
今週末注目の行事は今津駐屯地祭、滋賀県高島市の高台から琵琶湖の湖北地方を一望する駐屯地には第3戦車大隊と第10戦車大隊の74式戦車が駐屯しています、加えて中部方面情報隊の移動監視隊と無人偵察機隊も駐屯、駐屯地の式典会場は広くはありませんが様々な工夫の展示を見る事が出来るでしょう。
土日は火砲の週末でもあります、久留米駐屯地祭、九州の久留米は第4特科連隊と第4高射特科大隊が駐屯している他、近くには陸上自衛隊幹部候補生学校が置かれています。特科連隊はFH-70榴弾砲30門を装備しており、高射特科大隊は93式近距離地対空誘導弾と81式地対空短距離誘導弾を装備しています。
豊川駐屯地祭、第10特科連隊と第10高射特科大隊に方面施設の第6施設群と方面混成団の第49普通科連隊が駐屯している愛知県の駐屯地です、こちらもグラウンドは広くありませんが、観閲行進は様々な角度から撮影でき、横に長い式典会場を一杯に訓練展示では軽装甲機動車に75式装甲ドーザと92式地雷原処理車、そしてFH-70が大活躍する様子が見られる。
別府駐屯地祭、第41普通科連隊が駐屯しています、先週の湯布院駐屯地祭と並び温泉の暖かい響きが感じられるような駐屯地の立地です。第41普通科連隊は第4師団の隷下部隊で、陸上自衛隊屈指の精鋭部隊とされる対馬警備隊は、もともとこの41連隊の分遣中隊から創設されました。
芦屋基地航空祭、芦屋基地は航空自衛隊ジェット機発祥の地で、航空自衛隊は戦闘機から輸送機まで多数のジェット機を装備していますが、最初の一機が離陸したのは、ここ芦屋基地からでした、航空教育集団隷下の第3術科学校と第13飛行教育団が展開しており、T-4練習機を運用しています。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・11月21日:豊川駐屯地創設65周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/toyokawa/
・11月22日:今津駐屯地創設63周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/imadu/
・11月22日:芦屋基地航空祭2015…www.mod.go.jp/asdf/ashiya/
・11月22日:久留米駐屯地創設63周年記念…www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/kurume/main/index.html
・11月22日:別府駐屯地創設58周年記念…www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/beppu/top.html
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
北海道では早速最初の雪が降り始めるとの予報の中皆様いかがお過ごしでしょうか。
今週末注目の行事は今津駐屯地祭、滋賀県高島市の高台から琵琶湖の湖北地方を一望する駐屯地には第3戦車大隊と第10戦車大隊の74式戦車が駐屯しています、加えて中部方面情報隊の移動監視隊と無人偵察機隊も駐屯、駐屯地の式典会場は広くはありませんが様々な工夫の展示を見る事が出来るでしょう。
土日は火砲の週末でもあります、久留米駐屯地祭、九州の久留米は第4特科連隊と第4高射特科大隊が駐屯している他、近くには陸上自衛隊幹部候補生学校が置かれています。特科連隊はFH-70榴弾砲30門を装備しており、高射特科大隊は93式近距離地対空誘導弾と81式地対空短距離誘導弾を装備しています。
豊川駐屯地祭、第10特科連隊と第10高射特科大隊に方面施設の第6施設群と方面混成団の第49普通科連隊が駐屯している愛知県の駐屯地です、こちらもグラウンドは広くありませんが、観閲行進は様々な角度から撮影でき、横に長い式典会場を一杯に訓練展示では軽装甲機動車に75式装甲ドーザと92式地雷原処理車、そしてFH-70が大活躍する様子が見られる。
別府駐屯地祭、第41普通科連隊が駐屯しています、先週の湯布院駐屯地祭と並び温泉の暖かい響きが感じられるような駐屯地の立地です。第41普通科連隊は第4師団の隷下部隊で、陸上自衛隊屈指の精鋭部隊とされる対馬警備隊は、もともとこの41連隊の分遣中隊から創設されました。
芦屋基地航空祭、芦屋基地は航空自衛隊ジェット機発祥の地で、航空自衛隊は戦闘機から輸送機まで多数のジェット機を装備していますが、最初の一機が離陸したのは、ここ芦屋基地からでした、航空教育集団隷下の第3術科学校と第13飛行教育団が展開しており、T-4練習機を運用しています。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・11月21日:豊川駐屯地創設65周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/toyokawa/
・11月22日:今津駐屯地創設63周年記念行事…www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/imadu/
・11月22日:芦屋基地航空祭2015…www.mod.go.jp/asdf/ashiya/
・11月22日:久留米駐屯地創設63周年記念…www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/kurume/main/index.html
・11月22日:別府駐屯地創設58周年記念…www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/beppu/top.html
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関