「ヒメイチゴノキ」(姫イチゴの木)は南ヨーロッパ原産で、ツツジ科の常緑
低木です。 果実は落果してしまいましたが、花はたくさん咲きました。
11月初めの開花姿です。
蕾はこんな感じ、
花は、ドウダンツツジやブルーベリーと似ています。
11月中旬の様子です。
先に咲いた花は落ち、遅れて咲いた花が残っています。
12月24日の様子です。
花後の小さな果実の元、冬・春・夏と1年間をかけて来年秋の花時に熟します。
残念ながら、今年は夏の猛暑で実が落ちてしまいましたが、
本来なら、開花期には下のような花と実の写真(過去画像)が撮れるはずでした。
苺のような果実が緑から黄色を経て赤へと熟し、ジャムや果実酒に加工できます。