季節の移ろいの早さに驚いています。
昨日(12日)の退勤時にはあまりの寒さに手がかじかんでしまうほどでした。
気温はその頃10℃だったとか・・・。
考えてみれば、つい2週間前までは半袖、ノーネクタイのいわゆるクールビズで通勤していたことが信じられない変わりようです。
来週はもうコートに、手袋が必要なのではと思ってしまいます。
今日(13日)も厚別のコンサの応援に行ってきたのですが、もう完全防備です。
上はスキーにも使う防寒のパーカーの下にフリースを身に付け、下はジーンズの下にタイツをはいて、という出で立ちでした。
それでも日陰では寒さに耐え切れず、ハーフタイムに席を日向に移動したほどでした。
そんな寒さが襲ってきたのですが、街中の木々は急に襲ってきた寒さに順応(?)できないのか、まだまだ緑色が多いようです。
そうした中で、知事公館の庭で赤、黄、緑が混在したこの時期ならではの光景を目にしました。(本日の添付写真ですが、ちょっとピンボケになってしまいました)
どなたかが紅葉の季節は光の三原色のR・G・Bならぬ、R・G・Y(赤・緑・黄)が混在している時が一番美しいと言っていますが、これから全道各地でこうした美しい光景が展開されるのでしょうね。
みなさんの地方では、今どのような紅葉なのでしょうか?
※ 今日のコンサの戦い方は決して満足できるものではありませんでしたが、なんとか勝点3を上積みしてくれました。でもJ1昇格のためにはまだまだ茨の道が続きます。
昨日(12日)の退勤時にはあまりの寒さに手がかじかんでしまうほどでした。
気温はその頃10℃だったとか・・・。
考えてみれば、つい2週間前までは半袖、ノーネクタイのいわゆるクールビズで通勤していたことが信じられない変わりようです。
来週はもうコートに、手袋が必要なのではと思ってしまいます。
今日(13日)も厚別のコンサの応援に行ってきたのですが、もう完全防備です。
上はスキーにも使う防寒のパーカーの下にフリースを身に付け、下はジーンズの下にタイツをはいて、という出で立ちでした。
それでも日陰では寒さに耐え切れず、ハーフタイムに席を日向に移動したほどでした。
そんな寒さが襲ってきたのですが、街中の木々は急に襲ってきた寒さに順応(?)できないのか、まだまだ緑色が多いようです。
そうした中で、知事公館の庭で赤、黄、緑が混在したこの時期ならではの光景を目にしました。(本日の添付写真ですが、ちょっとピンボケになってしまいました)
どなたかが紅葉の季節は光の三原色のR・G・Bならぬ、R・G・Y(赤・緑・黄)が混在している時が一番美しいと言っていますが、これから全道各地でこうした美しい光景が展開されるのでしょうね。
みなさんの地方では、今どのような紅葉なのでしょうか?
※ 今日のコンサの戦い方は決して満足できるものではありませんでしたが、なんとか勝点3を上積みしてくれました。でもJ1昇格のためにはまだまだ茨の道が続きます。