これまでの3回と視点を変えて、私が札幌へ転居したことによる変化というよりも、転居したことをブログを書き続けたことによる変化について記してみたいと思います。
ブログを通してウェブサイト上で何人かの知り合いを得ることができ、さらには実際に交流まで発展することができた例があります。
その第一は、やはり「札幌はなぜ、日本人が住みたい街№1なのか」の著者林心平氏でしょう。
彼とは、彼の主宰する座談会に出席させていただいたり、彼の講座に参加したりと、交流させてもらっています。彼がライターとして成功することを後方から応援していきたいと思っています。
また、苫小牧市の東小学校ともブログを通じて交流させてもらっています。ブログでも報告しましたが東小の「ビオトープ学習会」にも参加させていただきました。
さらに、ウェブ上で知り合った地方の方が来札した際に、札幌を案内して喜ばれたこともありました。
つい最近ですが、トレッキングのことをブログに書きましたら、どうやら近くにお住まいの方で相当にトレッキングを究めている方からコメントをいただきました。
その方のホームページを訪れると、私のこれからのトレッキングライフの参考になることが盛りだくさん紹介されていて、この方ともいつか出会うことになるのかなぁ、なんて思っているのですが・・・。
このように半年の間に、ウェブ上で人と繋がりができてきたことも私にとっては大きな変化の一つです。
(以下 次回に続く)
※写真は大通公園で、花壇からビルの上端までを収めたものです。
ブログを通してウェブサイト上で何人かの知り合いを得ることができ、さらには実際に交流まで発展することができた例があります。
その第一は、やはり「札幌はなぜ、日本人が住みたい街№1なのか」の著者林心平氏でしょう。
彼とは、彼の主宰する座談会に出席させていただいたり、彼の講座に参加したりと、交流させてもらっています。彼がライターとして成功することを後方から応援していきたいと思っています。
また、苫小牧市の東小学校ともブログを通じて交流させてもらっています。ブログでも報告しましたが東小の「ビオトープ学習会」にも参加させていただきました。
さらに、ウェブ上で知り合った地方の方が来札した際に、札幌を案内して喜ばれたこともありました。
つい最近ですが、トレッキングのことをブログに書きましたら、どうやら近くにお住まいの方で相当にトレッキングを究めている方からコメントをいただきました。
その方のホームページを訪れると、私のこれからのトレッキングライフの参考になることが盛りだくさん紹介されていて、この方ともいつか出会うことになるのかなぁ、なんて思っているのですが・・・。
このように半年の間に、ウェブ上で人と繋がりができてきたことも私にとっては大きな変化の一つです。
(以下 次回に続く)
※写真は大通公園で、花壇からビルの上端までを収めたものです。