モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今まであちこち石橋探訪しましたが佐賀県は・・・・初めてかな。。。その第1号 菖蒲橋です。。

辿りついて 写真の左から右に 現橋を渡ります。そこからみた風景です。右側から橋に近づきます。






・・・・と思ったら工事関係者以外立ち入り禁止! その時点では、“何の工事かな”と思いました。

バリケードの隙間から入りました。 少し通り過ぎて振り返った位置から。。上部とアーチが見えます。






このくらいの角度が私の写真では多いです。 橋を渡って、向こうに見える架橋記念碑を撮りました。

拡大すると“大正四年五月”の文字がありました。94歳の「菖蒲橋(あやめ橋)」をご紹介します。






帰りにもう1度・・・後で分かったのですが実は この菖蒲橋もダムに沈みます。。

でも富士町役場に聞いたところ“移設保存”が決まっているそうです。

因みに富士町職員は しょうぶ橋と言いましたが、にえもんさん があやめ橋と平仮名の親柱を撮っておられます。
(佐賀県の地図から上の方! 佐賀市富士町を選んで頂くと左側に石橋のリストが出ます。)





こちらは 前の記事で書いた工事現場の入口にある 昭安橋です。後は栗並大橋です。






親柱のところだけ 妹が草を抜きました。上部 草ぼうぼう・・・ここもダムの底ですねー。

渡れるうちに・・・・・渡りました。。





上流に堰があり 私たちはここに下りて 座り込んで 観ました。





そこから撮った昭安橋  役所に聞いたら この橋を「ハアクしてない」そうですが、位置をみると沈みます。

存在を把握されてない・・・・ここにあるのに。。。





私はもともと仏像が好きなんですが、何でもかんでも保存とは思っていません。

廃れるものは廃れ 滅びるっものは滅びるのも文化だと思います。

ただ せめて人の記憶に残すくらい・・惜しみなく協力して欲しい。。



もしもこの記事をご覧になって 観たい方がおられたら 今なら この二つは観られます。

コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )