今回のバスツアー 1000円の保険代を含めて9980円でした。 申し込み後 深夜バスの事故がありましたがドライバーさんは二方いらっしゃいました。
釜蓋神社も ランチもコメント欄を閉じて次はどこに行ったのかって・・・・・・・・・予定表です。 残り時間20分。

武家屋敷を歩いていて・・・・川が見えてきたんです。。。 少し早歩きになっています。 思い出したんです。この川・・・・小走りになりました。
ご夫婦連れから 声をかけられました。。 このへんにある太鼓橋を探してるんですが・・・って。
この先です。。。。 少し下流の橋の上で あそこあそこ って教えるのに お二人には 見えないんです。 星を探すわけじゃない あるじゃん

わたしのようには 早く見えないんですね。。 私は金環日食などどうでもいい 砂蒸し温泉に入ったから と負け惜しみを言ったけど ・・・
それだってどうでもいい 私は予想もしなかった 大好きな石橋に再会できた・・・・・

矢櫃橋(やびつばし)をご紹介します。 ハンサムでしょう? 下流側から観ています。

矢櫃橋(やびつばし)
私の宝物に たくさんUPしています。

橋を渡って上流側に来ています。。。時間がない・・・・・集合場所に戻るのに何分か分からん・・・

前回来た時も雨で この小さいアーチの下で雨宿りしたなぁ~

戻った時に添乗員さんに言いました。 どうして石橋の事を言わないの? って。。。彼は知ってました。。
武家屋敷めぐりだって すぐそばに石橋があるじゃん なぜみんなに見て貰わんと~? 前回レンタカーでの石橋探訪で、時間の無い私が 知覧市の中でたった一つ選んだ石橋だよ。。。

今日から6月です。 どんぐりは2鉢のうち亡父の100歳記念に団地の隅に植え替えて・・・・ベランダに残るどんぐり。
窮屈そうだから 大きな鉢に・・・・・・・ 50cmになっています。 樹齢1年10カ月です。。。ちゃんと根付くように番人を置きました。
