アネモネ アイフェイオン 水仙 クロッカス チューリップ この子たちは球根を育てるために時々水をやりながらほったらかしにしています。
ほったらかし伸び放題の 大きな鉢植です。 ラベンダーが切っても切っても伸びます。

そうやって去年ほったらかしにしていたアッツサクラが、5月初めに芽を出して蕾をつけました。 毎年赤い花が先に咲きます。 遅れて白が咲きます。
白アッツがきれいに咲きそろった頃 赤アッツは少し色あせました。

コンテナスイートピー 5株が何カ月もかかってやっと・・・・やっと・・・・・花をつけました。。。 でも管理が悪く横に伸びすぎて真ん中から弱ってしまいました。
一旦は枯れてしまった 菊(ホントは難しい名前です)と三時草が 復活しました。

墨田の花火です。。。。うちのは淡いブルーで とっても品がいいんですよ。 前回お行儀が悪い芦屋の花火 って書いたこと取り消します。

ミヤコワスレが どうして私はUPせんと~? って聞きます。。 紫の可憐な花です。何より その名前がいいね。

オキザリスは一旦溶けて?無くなっていましたが 復活しました。

この所 花ばかり育てていましたが 茄子を植えました。。 6月8日 可愛らしい花が咲きました。 ぼけてますが・・・

同じような色ですが大好きです。。。
コメント欄は閉じています。。。