鵜飼で有名な原鶴温泉は 北九州から2時間たらずで行けます。。 山のてっぺんに観音様がおられます。
後日お遍路ツアーでの説明によると・・・・・ 夢の中に昇龍観音様が現れて、この山の上にまつれとのお告げがあったそうです。
そしてそこにホテルを建てたら温泉が出るからって・・ 温泉地とはいえ山のてっぺん・・・・・です。
九州三十三観音霊場 特別札所 です。 昇龍観音様。 この日は青空でした。(田圃と畑の記事と同じ日です)

昇龍観音像は他にもありました。

去年の捻挫に続いて 五十肩になってから 温泉大好きになって友人と時々行きます。 原鶴は初めてです。 ・・・で このホテルに行ったんです。
そこから観 観音様です。。 山が左側だからとはいえ、右の余白が狭いと・・・・なんだか観音様が通り過ぎたように見えますね。反省です。。

すごいご馳走でしょう? コースが二通りありましたが 料金の安い方でこれです。釜飯はアユ釜飯大きなお釜です。

何よりのご馳走は・・・・・・・ 筑後川の夕陽が見られることです。 レストランは個室風に壁で仕切られていました。
太陽だけを撮ってみました。

大きなお風呂もあるんですが お部屋に大きな檜風呂があります。 地上150m だからパッとは出てきません。
ポコッ ポコッ と間欠ででて 暫く経って お湯が出ます。。

すっかり日が沈み 温泉街に灯りがともりました。。。 鵜飼もシーズンです。。 私達は予算の関係で体験していません。
