太宰府の観世音寺といえば 福岡県で1番好きなお寺です。。。 他にもそう言った事があるならごめん。 それくらい好きです。。
石橋進さん(女子だよ~)が駐車場に入れた後 また入口まで戻ってくれました。。。 この景色を見るために・・・
つきあたり光の当たっているところが講堂 右側の脇道を歩きます。 鐘楼があるからです。
ここの梵鐘は国宝です。 この梵鐘は京都の妙心寺の鐘と兄弟といわれ、 その古さにおいても亦 優秀さにおいても正に日本一と称されています (案内板より)
近くには 五重塔心礎 ここに五重塔があったんですね~ 見上げても・・・・
境内の池 乙女が二人 フルートの御稽古をしていました。 トップオブザワールド 似合わんね、
橋の向こうの島!には 塔と万葉歌碑がありました。
しらぬひ 筑紫の綿は 身につけていまだは着ねど 暖かに見ゆ 沙彌 満誓 巻三 三三六
筑紫の真綿は まだ見につけて着てみたことはないけれど 見るからに暖かそうであるよ (案内板より)
季節はずれのガクアジサイ ドライフラワーのようなんだったら冬でも見るけど 現役です。
本堂を斜め下から見たところです。 ここでは講堂っていうんですね。 樹があるだけであたたかく見えます。
観世音寺正面です。 キリッとしています。 仏像も拝観しました。
ここは宝物館です。 ゆっくりまん前の椅子に腰掛けて 大きな仏像を・・・・・馬頭観音 不空羂索観音 十一面観音 他にも四天王などなど贅沢な仏像鑑賞でした。
少し紅葉しかかった木々 ホントは飛び立った カササギうを撮ったつもりでしたが もちろん影も形もありません。
枠内 実のなった樹があって 宝物館の方に聞いたら ナンキンハゼ とのこと 帰る頃には忘れて もう一度聞きました。
行楽の秋 お土産の 陣太鼓 昨日のおやつです。 好物だと知って鹿児島行きだったのにパーキングで買ってきてくれました。
次回は 観世音寺戒壇院をご紹介します、、 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。