韓国慶州2日目の夜です。 ハンバーグ?を食べた後・・・ホテルは 温泉があるんですが・・・・・
日本と違うところ
この日が月曜日だったから 温泉はないそうなんです。 曜日なんて最初から分かってるけどね。。でも代わりに希望者のナイトツアーがあり、私は温泉よりも嬉しかったです。
世界遺産 雁鴨池と、 (新しいけど)東宮の一部ライトアップです。。
東宮の模型 私たちは雁鴨池の周囲を歩いてますから 丸印の建物?が復元してあるのかな?
お寺でみたように 天井はドールハウスのようで細工が細かい・・・
ガイドさんの話では 鏡のように 水面に逆さまに姿を映すそうです。。 なにせ何度も韓国にくる人たちが多いからみんな口々に残念がっています。
でも私は 写真はまずいけど ジカ眼で見て 美しいと思いました。まわりの石垣が古いままだそうです。
もう一ヶ所 ナイトツアー 慶州瞻星台 (せんせいだい) 天文台です。 韓国の国宝です。 どこから星を見るのかな?
場所がとにかく広く 私は寝転んで星を観たいくらいでした、、 寒かったけど・・・
皆さん とても韓国の歴史に詳しく この女王様を知らないのは私だけでした。。 私 日本の歴史も知らないしー
建材には、花崗岩が 使われており、円筒状に建造されている。地上部分の直径は5.17メ ートル、上層部の直径は2.5メートルである。花崗岩は厚さ30センチに加工されており、27段積み上げられている。 地上部分に入口はなく、中腹部分にあたる13段から15段の部分に四角い窓が一つあり、中への出入りはハシゴを使い、ここから行われたようである。内部は 地上部分から花崗岩の12段部分まで土で埋められている。19段と20段の部分と25段と26段の部分に床がある。
ウィキペディアより
私がびっくりしたのは 夜なのに 小学生や中学生 修学旅行かな? 100人くらいのグループが次から次にきました。 夜なのに・・・
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。