友人の里帰りに付いて行った宇土ドライブでしたが 紹介してない所がもう一ヶ所ありました。
馬門石(まかどいし)・・・ピンクの石の石切り場があるところです。 その途中 住民の方に石橋がないか聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/6ed35c38b083d4623db20b990aa61ce4.jpg)
なぜ 同じ写真を並べたかといえば・・・話が長いから段落のつもりです。。 私達は幻の太鼓橋を探しています。 友人が宇土のパンフレットで観たことがあるという橋
私はこの辺り 石橋探訪したけど残りがあったはず・・ でも 住民の方が教えてくださったのはここ・・・思い描く図が他人の目の奥までは見えませんが きっとバラバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/df09d7146268473788bbaa56aeadc0f0.jpg)
石垣が少し見えた・・・・ お家の方が出て来られた・・・・ 太鼓橋があったけど 壊れた・・・とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/e0aa132c8e3ab0b9da7f5f21f6d6e824.jpg)
何よりも・・・ 熊本地震で被災された様子を聴き胸がいっぱい 何故かって飼い犬の犬小屋があって 震災で亡くなったって・・・
繋いでなかったら死ななかったかもね・・・・ 空っぽの犬小屋がむなしくありました。
ワンちゃんが犠牲になったけど (貴方は)生き延びたんだから、どうかお元気で長生きしてくださいね。・・・ と言ってお別れしました。 もともとは集落の村長さんの家だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/27617dd7383f9869bcd89a20b357025f.jpg)
駐車場所から見たら 今通ってきた道に 馬門橋がみえました。 方向って不思議ですね。 ここは網津川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/bd7c788b3ea7c24c6970eb3014b83a45.jpg)
おにぎりのような馬門石が川の中に落ちていました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/63fb1316569af080318203595a871250.jpg)
馬門橋です。 熊本県内には 美里町にも馬門橋がありますが 別です。
美里町の馬門橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c9/b918d3053ba4927d9bf60bc17985ee6a.jpg)
馬門石は こんな風にピンク色なんですよ。 私は以前、友人と訪ねたことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/ff57bb4e43dcd1cecb58289627c816f6.jpg)
まかどばし 川は網津川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/05d35b10b81f8324b1b349993ef8ca86.jpg)
下流側 道路から見えます。 短い時間の宇土ドライブ 順不同でご紹介しましたが 帰り道、私の希望で阿蘇神社に寄ってくれて、楽しいドライブはおしまいおしまい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/8b7fe0722e23be54aef3e7b28a1fb9a2.jpg)