小豆島の初不動参り 最初にお参りするのは 碁石山(ごいしざん)です。

旅程表の一口メモには・・・ 海難事故を防ぐご本尊として、漁師や海運関係者に信仰されている とあります。

ここから入って 岩の中 本堂は壁も天井もない岩の中です。

護摩焚きを 個別にお願いしました。 ご本尊 浪切不動明王御影(なみきりふどうみょうおう おみえ)を頂きました。

この右側の ごつごつしたところ 足場のない所を行きます。 私は行きませんでした。
もしも転んだら 私の名前を知っているのは添乗員さんだけですから・・・

お不動様というのは 大体 奥の方 険しいところ に居られます。

海と山しかないですからね~ 高いですよ~

修行大師像

詳しくご覧になりたい方
碁石山の公式ウエブサイトです。
無事に最初のお参りを終え 降りてきました。 次に行く途中に 橋がありました。
極楽橋・・・・ 渡ったら極楽かもしれないから まだまだ渡らん渡らん・・・・

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。