モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



【この本を盗む者は】 深緑野分 著 ふかみどり のわき って読みます。  角川文庫

本の中に入るというので、大好きな【果てしない物語】(映画ではネバーエンディングストーリー)を想像したけど少し違う

 

あらすじの    本の呪い が発動すると 一瞬で町の中全部変わる 荒唐無稽なんですが・・・

 

・・・その荒唐無稽なドラマが・・・・・本の中の本 なのですがその超短編が 素晴らしい・・・(目次のお話)

 

次にご紹介するのは アマゾンぽち した 【からゆきさん】 森崎和江 著   朝日文庫 です。

森崎さんは 筑豊に住んでいましたが 去年亡くなられました。

可愛らしい表紙のこんな少女の 胸が張り裂けそうな、本当にあった話です。

 

九州のことです。 長崎 島原 天草 ただ貧しすぎた・・ページをめくる手が震えるほど 怒りというか 哀しみ というか 途方にくれました。

 

ただ救いは・・・終わりごろになって 日の丸を背負って 凛として生きた からゆきさん がいたこと。読んで頂きたいです。

言葉は標準語の注なしの筑豊弁 九州の方は問題ないと思いますが・・

 

最後にご紹介するのは 【昨日の影踏み】 辻村深月 著  角川文庫 

この方の著書は 同じ石橋進さんからのプレゼントの 「傲慢と善良】を7月美ご紹介しています。

 

こっくりさん 私の世代の方なら したことあると思うんですけどね~ 私はお箸を使って やりました。もう十分、大人でした。 

ちょっとホラーすよ。 怖いものも見たい…ですよね。

 

今回は 目次 を入れてみました。 想像しやすいかなと思って・・・。

 

お正月中 毎日毎日 読書でした。 ウオーキングはしましたが・・・ 三食食べて おやつ食べて 本を読んだら眠くなります。そんなお正月でした。

 

コメント欄は閉じています お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )