モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



14日の日曜日 急に決まって田川の採銅所行き。友人2人が お正月香春岳に登ったと聴いて、前々から採銅所に行きたかったと言ったら誘ってくれました。車は JR日田彦山線 採銅所駅に置いて歩きます。

 

無人駅で小さな駅舎ですが 天井にはレトロなシャンデリア 色々紹介したいけど 帰りに譲って 出発進行 清祀殿(せいしでん)に向かいます。

 

ん? 古宮八幡 この急な階段 最初から疲れるわけにはいかない・・・後で考えよう。

 

神社の隣に 採銅所村役場跡の石碑 右は 従是香春迄壹里 の石碑です。ここは 秋月街道なのです。

 

清祀殿(せいしでん)です。 同行の2人は2回目 私は初めてです。

 

なるほど 三の岳の間歩より運ばれた銅の鉱石は ここで精錬され 御神鏡として この建物の中で鋳造されたと 推察される。案内板より抜粋

 

宇佐神宮放生会に奉納するご神鏡を初めて鋳造したのは 養老4年(720年)であろうといわれている。(案内板より抜粋)

 

また古宮八幡神官林家に伝わる宇佐宮造営日記などの古文書によると 奉納行事は四年から六年ごとなど変わっており 歴史の興亡や数々の変遷を経て八十余度 行われてきたようであるが ・・・以下略 (案内板より抜粋)

 

無事終わった鏡を神宿殿で安置するのに使用した自然石の御座石が三基 鋳造遺跡を今に伝える唯一の文化遺産である。  裏にまわってみました。

 

清祀殿遺跡 の石碑です。

 

ちょっと待った ずいぶん前に 1人でこの辺を訪ねて採銅所そのものを見つけられなかったとき パソコンの会の どんぐりさんが あります と言ったのを思い出し 写メを送ったら 【林 えいだい さんの父親が古宮の神官で・・・】と返事くれた。  

そっかー 林家って書いてある 帰りに 古宮 いこうぜ~ 

 

ちょっと 自慢させてください 林 えいだいさんの サイン入り著書 持ってますよ~1986年・・・37年前・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )