家から岡垣町を抜けて宗像市、 車で20分 鎮國寺さんです。 妹と行きました。仁王像 阿像の後ろ 桜が咲いてますが これはずうっと咲いている十月桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/dda35270d46fa638d80251255e825571.jpg)
パーッと咲いているのは【梅】で 左側は 熱海桜 【桜】なんです。 もう少し咲いたら きっとメジロが集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/ee9af56bf7ca1df19f104f372bee5be8.jpg)
シンボルの梅の花 左は本堂 右は 大師堂 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/bac69aaf246cbc59f2b170564ba2c785.jpg)
本堂です。お堂に上がってお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/5f596235e85a9635d6a1aa3bbd98be31.jpg)
広くはなく 何方もいらっしゃらないけど 撮影禁止だから 撮ったことはありません。左から 阿弥陀如来 薬師如来 (中央)大日如来 釈迦如来 如意輪観世音菩薩
ゆっくり お参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/6b540a38b802dd6dcff535f8787f4e2c.jpg)
石橋の池の周囲に 多くの仏像があるから 1円玉のお賽銭をあげながら 回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c2/700696be05ab548ad34d75afac7b145e.jpg)
小さな滝があって 不動明王 ここでお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/15dcba8b1c9d36835766d3cd142c35fd.jpg)
護摩堂です。 大きいからここでお参りして帰る方もおられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/94eebdc11ee9d477020103821d1289dc.jpg)
駐車場の奥には 聖観音様 二人でお参りしています。色んな思い出があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/a5cee5ae3379b7115aba65468b93c5c3.jpg)
入口には桜美苑と書いてあり 両側に色んな種類の桜があり 時季になると素晴らしい眺めです。
一本だけ咲いていた・・・桜美苑だから 桜だと思うけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/996c56e309d151f438f1f70ee788a466.jpg)
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。