JA会員の友人の紹介で 友達と映画を観に行きました。ウエル戸畑での講演会ですが 私達の目的の映画が始まる前に 少しお話を聴きました。資料の裏表紙、二宮金次郎像のことに触れられて講演は終わりました。
二宮金次郎って こういう人だったのですね。 コカリナで施設訪問するときに リクエストがあるので コカリナを吹いて 唄っていただきましたが こんな歌詞です。
柴刈り 縄ない 草鞋をつくりー 親の手を助け 弟を世話しー 兄弟仲よく孝行つくすー 手本は二宮金次郎~ 親孝行の子供の話と思っていました。
最近観た田川市香春町の 二宮金次郎像です。建物はコミュニティセンター採do所 となっています。
後日 友人から聞いたところによると 歩きながら本を読んでいるのは 歩きスマホ に見えるから 歩くのではなく腰かけているのができたそうですよ。
第2部の 映画鑑賞 【荒野に希望の灯をともす】 中村哲医師の物語です。 本は何冊も読みましたが治療だったり 井戸掘りだったり 水路つくりだったり 別々のテーマです。
でも映画は長い間のことが続きますからね。 凶弾に斃れたときまでのことが ありました。 中でも ご自分の10歳の息子さんが 亡くなったのに帰らなかったことは みんなの 涙を誘いました。
私は マルワリード水路を作るのに 朝倉の山田堰を参考にした件で 涙が止まりませんでした。 その山田堰です。 筑後川です。
山田堰には 中村哲さんの偉業が紹介されています。
筑後川の井堰といえば・・・・大石堰の五庄屋物語があります。水のない村の百姓を救うために庄屋が磔(はりつけ)を覚悟で井堰を造った5人の庄屋の実話です。
大石堰です。以前うきは歴史民俗資料館で頂いたうきは市三堰ガイドの冊子より コピーしました。
現在NHKBSで 放送中 【風の峠 銀漢の賦】 葉室麟 原作 先日第4回放送で 井堰でした。
架空の藩で 月ヶ瀬藩で 庄屋は3人だったけど 葉室麟さんは筑後の方だったから大石堰だと思います。違っていたらごめんなさい。大石堰です。
コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。