ワタクシ的 ほやほやビッグニュース
レブンソウ 一昨年の秋に 礼文島土産に頂いた種をまきました。
足掛け3年で花が咲く・・・ その足掛け3年 花が咲いてないから新しい種は無く ずっと消えてしまわないように育てました。
左 6月3日 右 6月10日 朝 7時5分 つぼみが 出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/70fa9717c68209804736515171fba8d7.jpg)
そして 夕方6時8分 わ~ わ~
こんな花が咲くんだ~ 予約投稿だから ちゃんと咲いたら画像追加しますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/defa3c4fc567f4a7cdff3dc1b9b9f390.jpg)
次は、タカネナデシコ。去年咲いた花から種を採取し 11月に蒔き今年も 去年に引き続き たくさん花を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/f7c6620593cd0841d050d1831002e837.jpg)
顔をくちゃくちゃにして笑ったような こんな可愛らしい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fc/4abbb8b22a8568f7835426e02b2632e7.jpg)
一昨年 貰ったのは5種類 まだ心もとない 左、エゾカンゾウ と 右、チシマゲンゲ 最後まで発芽しなかったのは 写真も撮れない ツリガネニンジン
どうか 今年花を咲かせてほしいけど 無理なら 来年枯れずに 芽を出してね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/7ca01f4ad5650e082865c13291742275.jpg)
ベランダの小さな花たちです。去年薔薇友から貰った多肉の花 名前は忘れました。その友の家では つぼみは一斉に開き 花の冠のようになってます。そして 私のも 【何年かしたらなるよ】 とのこと。
でもまぁ 2個しか咲いてないのは 乳歯の抜けた幼女のようで かわいい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/0bab1e2bfeeb7cd3830cae95215f4618.jpg)
これも その友からのプレゼント 多肉メセン の名札がついていました。 星の王子様の一本だけのバラのようです。 右は ずっと前からある三時草 多分同じだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/e034a60feab3d2c3164f40f0b5602510.jpg)
最後に 4月 父の祥月命日に買った エニシダ 匂いがよくて きれいですが 私は団地暮らしで 花びらが下に飛んでいくから 姉に押し付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/e250583ba50cd537d91c8e48784f6834.jpg)
いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。