鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

これは何でしょうか?

2012-11-04 23:10:08 | お知らせ

  きょうの第九合唱の練習は、きょうもです、厳しかった。  きょうも最初から最後まで一通り歌い通したのですが、それぞれのパートに対する注文が細かく、かつ厳しく、とくに人数が少ないテノールには殊の外厳しいと思ってしまいました。

 それだけまだまだの出来だということなのでしょうが、心して掛からなければと思った次第です。 それだけ先生は熱心に指導してくださっているのですから。

 でも、一番前に陣取っているということは正直辛いことでもあります。 先生がすぐ目の前にいるのですから。  それでも、合唱が下手な者は前にいて、後ろから聞こえてくる音に合わせて歌うという先生の教えを頑なに守っている身としては、これも試練、これからもそうしていくつもりであります。

 

 ということで?、眠くなってきました。 これは何でしょうか?

 

 そうです、きのうから使っていますが、湯たんぽです。 小さめのものですが、それでも効果は抜群! 足が暖かいということは、とってもありがたいことです。 安心して眠ることができます。

 

 それにしても不思議です。 お湯を入れただけなのに、朝まで暖かさが継続するのですから。 電気毛布などを使用するなら、この湯たんぽの方が遥かにエコで、利用価値も多いと思います。 

 寒がりのみなさんは、この際湯たんぽを使ってみましょう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする