もう今年も2月ですね、1月が終わってしまいました。残り11か月。平成もあと3カ月でお仕舞です。新しい年号がわかるまであと2ヶ月ですか。なんか年号が変わるということもあって、ことのほか忙(せわ)しいように感じますが、みなさんはどうですか。
(午前9時15分頃)
きのうは10度を超えた気温だったのに、きょうは午後2時前での最高気温はたったの2.1度です。何ですかこの落差は。1月と2月の落差にしてはあまりに激しすぎます。まあ実際これからが一番寒い時期となるのですが、節分ですか、立春を過ぎていけば気分的にも春はもうすぐだとなるのかなあ~。
今朝の7時はマイナス0.6度で、8時は0.2度でした。今朝も朝の見守り活動をしてきましたが、やはりひとり半袖半ズボンの子どもがいまして、いつものように登校していました。もうひとり半ズボンの子どもはいます。でも上はちゃんと着ています。
交差点は坂なのに下からダッシュしてくる子どもも何人かいます。5,6年生の姉と2,3年生の弟が手をつないで交差点を渡っていく姿は見ていていいものですね。しかもにこにこしながらですから。いつまで続くのか分かりませんが、お姉さんが中学校に入ってしまえば変わるのかな?
水仙ですか。堤防の花壇です。
何でも昨日1月31日は元スナップならぬスマップの香取慎吾の誕生日だとか。42歳になりました。画家としての才能は凄いじゃないですか。香取慎吾といえば、去年の夏に映画の撮影で彼と共演(?)しましたので、封切が楽しみです。リリーフランキーも出ていました。地味なまじめな映画のようです。 前にも書きましたが、元スマップのメンバーとして共演(?)したのは木村拓哉についで二人目です。
何でも佐賀県玄海町の住民福祉課長が個人情報保護法違反とかで逮捕されたそうです。町なのですが、35万件という住基情報を不当にコピー保管したようですが、なんで町の課長がそんなことをするのか?ニュースでは言ってはいませんでしたが、すぐに思いつくのは何といっても九州電力玄海原発ですね。
玄海原発に絡む情報を収拾していたのではないか、それも九州電力の裏の要請で、ということは課長以上の上の職員も関与しているのではないかと勘繰ってしまうのですが。でなかったら、一体何のために一課長が住基情報を集めるのか説明がつかないじゃないですか。
何とっても九州における九州電力の力は凄いものがあるようで、九電に抵抗するとなるとよほどの覚悟が必要なようです。絶対的な力を持つ九電には逆らわずに唯々諾々と従順な姿勢を見せる、それが公務員のあるべき姿(本当は好ましくないのですが、皮肉です)ではないでしょうか。
そうそう情報といえばこれもビックリです。私も加入して、せっせとその恩恵に浴してはいますが、”Tカード”です。 ツタヤ系列の本屋でカードを利用しています。10倍のポイントが付くなんて大いに利用させてもらっているのですが、何となんとナント・・・・・。
Tカード会員の個人情報を裁判所の令状もなしに、捜査機関に提供していたそうです。このTカードは至る所で使えるようになっていますね。私は本屋でしか使ってはいませんが。 会員は6700万人もいるというから、情報量はものすごい量になるでしょうね。
なぜそういうことになったのか、ツタヤの方から持ちかけたのか、警察から打診があって、協力しておいた方がいいという判断からそうしたのか、どちらにしても””もうなにをいまさら””という気持ちがしないでもないですが、そう簡単に諦めるというのはよくないですね。
結果は、Tカードは情報の提供をやめるというのではなく、情報提供があり得ることを規約に盛り込むというのです。不服のある人は加入を止めてくださいということでしょうか。そう書いても辞退する人はほとんどいないだろうという見通しでそうしたのでしょうね。
甘くみられたものですが、私も辞退するかといわれればこのまま行くと思います。もう今更どこに行っても何をしても情報(悪く言えば監視体制)からは逃れられないという諦めの勝ちです。自分一人くらいの本の購入の情報はどうということもないだろうと、ついつい思ってしまうのですが、思いたくなるのですが、でも考えてみると購入する本の種類からどういう思想・信条の持ち主か、政府側か、政府に楯突く側かくらいはすぐに分かるでしょうね。これも便利さの裏に潜む恐ろしさでしょう。