今朝は朝から猫です。地域猫は元気ですね。逞しくもあります。堤防に上がる前に2匹のネコに出会いました。 朝9時過ぎです。
1匹はこれです。 お座りしていました。
でもすぐに歩き始めました。
もう1匹は地面ではなくブロック塀の上を悠然と歩いていました。
そしてお座りです。
さてこの2匹のネコはその後どうなっていたでしょうか? 答えは最後に。
いやはやこの気温の高さ、まあよく変動するものです。 きのうの最高気温は6.9度でしたが、きょうの最高気温は11.6度になりそうです。 この気温は今年一番かなと思って調べてみたら、そうではなかったですね。
(すっかり干上がっています。)
去る4日、時あたかも立春の日ですね、12.3度を記録しています。この日は午前中それも朝方があったかかったのです。これもおかしいですよね、少なくとも尋常ではない。午前7時で11度というのですから。
そこいくときょうは午後になってから10度を超えました。これが普通でしょう。これなら納得します。 午後5時でも8.3度を記録しています。いかに暖かかったかが分かります。あしたも好天、暖かいようで助かります。
できれば雨が欲しいですね。雪ではなく雨。そういえば今年は雪が少ない、降雪や積雪が2,3回くらいしかないように感じます。この前雨が降って広瀬川も増水はしましたが、すぐに元に戻りました。今も広瀬川は渇水状態、異常といってもいい渇水です。川が死んでいます。
河原を歩いても、河原の草等はもうすっかり乾燥しきっています。もしも火がつけばたちどころに燃え広がります。放火は絶対にしてほしくないですが、何かの拍子に自然発火するということも考えられます。やはり雨が降って欲しいです。
珍しく水量の少なくなった分流にサギ1羽とカモ2羽が私の来るのを待っていてくれました。ありがたいですね。こうなると、もしかして以心伝心?なんて思ってしまうのです・・・。
仲がいいのですね。 一緒にいると安心するのでしょうか。
共存共栄しているのでしょうね。 無意識のうちに共生しているのかも。
【文頭の猫に関する答え】
いつもの好みの場所に、
いました。