いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

輪行での帰宅

2005-06-20 08:51:49 | 漕ぐ
さて、実家で一泊し休息した私は再び自宅の有る東大和に戻らなければならないのだが、あいにく帰りも自転車で走り二日連続で100キロ超という根性を持ち合わせてないので栃木駅から東武電車に自転車を乗せて帰る(輪行ですね)ことにした。というか最初からその予定でした。


いつのまにか高架になった栃木駅にて


輪行という自転車を分解して袋に入れて電車に載せて移動という方法は日本のみのやり方で、自転車(サイクリング)先進国のヨーロッパなどでは分解せずにそのまま自転車専用の列車に載せることができるらしい。
まぁ、それはともかく私は輪行が大好きである。理由はカンタン、遠い道のりを往復せずに済むし何よりサイクリングに「旅」の要素が加わるからである。


東武日光線浅草行きの車内


たかだか栃木の実家から戻って来るだけでもなんだか旅をしている気分になれる。
車で東北道を走ってしまうとこの気分には浸れませんからねぇ…。
さすがに電車が混雑する時間帯は避けるべきだが気軽に「旅気分」が味わえるので時々この方法を使っている。

輪行が流行して(洒落ではありません)電車が混雑するのもアレなのですが、皆さん機会があればやってみてはいかがでしょうか。


      ブログランキング参加しています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする