いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

真冬のトレイルライド

2006-02-12 20:44:46 | 漕ぐ
真冬の山にMTBを乗りに行ってきた。割りと本格的なトレイルライドをするのはものすごく久しぶりで、高校生の頃栃木の実家近くの山に友人と行った時以来かもしれない。
今回は単独行でしかも初めて行く山、その割には大した下調べもせずに早朝の東大和を出発したのである。
山の入り口まで一時間程度、冬なのでもちろん寒いのだが日頃朝の多摩湖・狭山湖を走っているので大丈夫だ。そして山に入り、担いだり押したりの楽しい(?)サイクリングが始まった。

トレイルライド
林道で汗だくに

トレイルライド
こんな急な階段を担いで登る

トレイルライド
早くも栄養補給


いつも自転車に乗って身体を鍛えているつもりでいたのでそうは疲れないだろうと思っていたが、それは比較的平坦な舗装路やなだらかなダートを走っている分には疲れない程度の私のはかない自信だった。林道で高度を稼いだ後に滑りやすい坂を担ぎで登ったりすると、すぐにヘトヘトになってしまう。息は上がらないものの両足が悲鳴をあげている。脚力がない証拠だ。それでも稜線のシングルトラックをのんびりと走ったり担いだりするのはとても気分がいい。

トレイルライド
見晴らしのいいポイント

トレイルライド
走りやすいシングルトラック

トレイルライド
温かい紅茶で一息

トレイルライド
下って街へ…


結局三時間ほど山の中をうろうろしていたが、その間にすれ違ったマウンテンバイカーは僅か二人、ハイキングの人も三組ほどだった。割りと近場でもこんなに人のいないトレイルがあるんだなぁ。
そしてようやく街に出て、遅めの昼食になった。

トレイルライド
走った後のイッパイ、サイコーです。


冬こそがマウンテンバイク、特にトレイルのトップシーズンだいうことはよく聞く話だがそうだと思う。冬でも汗ダクなんだから真夏だと暑いし、虫がいるわ夕立が心配だわ草が生い茂ってるわで快適とは言い難いものなぁ。
冬の山(雪山を除く)、MTBで走るには最適ですよ。






人気ブログランキング
クリックお願いします
↓ ↓ ↓ 

おかげさまで少しずつ順位を上げております


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする