今日は朝からピーカンで、ヒメの散歩は寝起きの5時だった。
おかげで小一時間も歩かされて…ちょっとバテバテ!
お花に水やりをしてから朝食の支度で
今日は土曜日だけど出勤の息子。
今日も30度越え!
朝日に稲もキラッキラ!!
涼しげな野の花♪
夜勤だった夫は残業があって、帰りは10時過ぎか11時。
家事を済ませて、夜中に仕事をしてくたびれて
家に帰ったらキュッと一杯が楽しみの夫の為に
枝豆でも茹でてあげようと、暑い中畑で豆を採っていた。
実が入った枝豆は早く収穫して、その後に何かを植える為に!
ボールにいっぱい…汗をかきかき枝から外した。
と、そんな時にブログ友さんからのメールに
思わず羨ましがらせてあげようと枝豆の写メを!
思った通りの反応に…ウッシッシ♪
茹でがけの枝豆でビール!
わが家で蒔いた枝豆はいつも茶豆にしている。
茹であがった時の鮮やかな緑加減さはないけど
甘味では群を抜いていると思うなぁ~
侮れず茶豆の枝豆ちゃん(笑)
ザルに一杯豆を採り水でザット洗って塩水で茹でる。
鍋に対してちょっと多かったかな^^;
しかし、昼前のこの時間に茹でものとは
メッチャ暑い!!
茹であがるまでに冷蔵庫からスイカを取り出し
シャクシャク食べる…ひぇ~~冷たい甘い!!
しゅうは和室の片隅で寝入ってる。
不思議な事にこの場所はちょっと涼しい。
ばあちゃんのベッドがあった跡…心霊ものかも(笑)
食べやすいサイズに切ったスイカ。
しゅうの寝姿熟女の色っぽさ(笑)
ちょっと鍋が小さかったかしら…^^;
茹であがりに塩!やっぱり荒塩がよいな…^m^
さてさて、茹であがった枝豆ちゃんに塩を気持ち多めに振りかけて
ザッシザッシとザルごと振って混ぜ合わせ…
お~~枝豆の茹でる匂いがたまらん!!と帰って来た夫。
この茶豆新潟産か山形産だかの種かは分らないけど
サヤから出したマメには茶色い皮なので
彩りはイマイチだけど味は保証付き!
今日は暑くて何にもしないでウダウダと
夜にはお出掛けの息子なので、夫と二人…アジのフライを二匹買って
冷やしトマトとナスとピーマンの味噌炒めで食べた。
追記 今日の甲子園!
我が福島県聖光学院は接戦の末
日南学園 (宮崎)を破り初戦突破とした!!
という事で、今回のコメント欄は閉じさせていただいております(^^)v