有給休暇をいただいていた、11月1日。
そろそろ山間部では雪が降るとの予報もあったことから、マイレガシィのタイヤをスタッドレスに履き替えた。
8時50分に、作業に着手
装着するスタッドレスは、一昨年購入の「ブリザックVRX2」(195/65R15)。
外すサマータイヤは、2016年に購入の「エナセーブEC203」(205/55R16)である。
さて、ジャッキアップしようと、ボディ下側の「ジャッキアップポイント」を確認したところ・・・
なんと、凹みや穴が見受けられた(^^;
まあ、齢14歳となる、マイレガシィ。
やはり経年劣化は、避けられないのでありましょう。
まあ、取り敢えず。
まずは、左フロントから、サマータイヤを外す。
フロントタイヤを外すと、ストラット形式のフロントサスが、露わになる。
9時04分に、左フロントの交換作業終了。
夏用の16インチから、スタッドレスタイヤは15インチにインチダウンしている。
氷結路面においては、細いタイヤの方が面圧が高くなって路面にグリップし、しかもワダチの影響を受けにくいというメリットがあると、私は信じて疑わないからだ。
加えて、インチダウンした方が、価格が圧倒的に安いのだ!
実は、そこが、一番大きなメリットかもしれないが・・・
左リアタイヤを外し終えたのは、9時11分。
ちなみにリアサスは、マルチリンクである。
このように、ブレーキディスクやらサスペンションやら、普段あまりお目にかかることのない部分を観察できるのも、自分でタイヤ交換をする愉しみのひとつなのだ。
そこにスタッドレスを履かせたのは、9時15分。
このような作業を繰り返し・・・
4輪すべての交換作業を終えたのは、9時32分のことであった。
作業に要した時間は、42分。
ちなみに、昨年よりも、3分早くなった
今年の春。油切れ気味だった「車載ジャッキ」の潤滑部分に、「KURE5-56」を噴霧したのが、功を奏したのかもしれない。
ジャッキ等は、「サブトランク」下に鎮座ましましている「スペアタイヤ」の内側に、収納。
そして、「サブトランク」から「スノーブレード」を取り出したのは、9時36分。
ついでに、ワイパーも、冬用に交換である。
冬用ワイパーは、昨年購入の、信頼のブランド「PIAAシリコートスノー」。
冬用ワイパーはフレームが全て、ゴムのカバーに覆われている。
雪がフレームの隙間に入って凍ってしまうと、ワイパーがガラスに密着しなくなり、拭き残しが出来てしまうからなのだそうだ。
加えて、冬用ワイパーは夏用ワイパーよりも、拭き取る部分のゴムが厚く、凍りにくく出来ているのだという。
リヤワイパーも冬用に、交換。
このようにして、私は9時44分に、マイレガシィの冬支度を、終えた。
タイヤ交換後にマストなのは、空気圧チェック。
冬用タイヤの適正値は、フロントが220で、リヤが210である。
物置で半年間寝かされていた、スタッドレスタイヤ。
案の定、エアが減っていたので、
適正値まで、ラブ注入。
これで、マイレガシィの冬支度は万全である。
雪よ、いつでも、いらっしゃ~い⛄
さて、10月22日~11月2日にかけての、満タン法燃費報告をいたします。
走行距離は271.0Km。
走行パターンは、通勤&買い物等の、日常的使用でした。
満タン法燃費は、271.0Km÷23.85L≒11.4Km/L。
まあ、飛びぬけて良くもないが、決して悪くもない、成績でありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます