5月4日は、妻の発案により、支笏湖へ。
基本コンセプトは、いうまでもなく、「バードウォッチング」である。
そこに着いたのは、10時43分だった。
まずは「支笏湖ビジターセンター」にて、トイレタイム🚻
剥製のくまさんたちが、マスク姿で、出迎えてくれた🐻
面白かったのは、この「バード・ボイス」。
その鳴き声で鳥の種を即座に判定できる領域に、私も達したいものだ👂
さて。
11時08分に、野鳥探索開始である。
ココで見られる鳥さんたちは、👆のとおり。
「オオルリ」「クロツグミ」「アオバト」「エゾライチョウ」、そして「クマゲラ」。
このうち一種でもいいから、逢ってみたいなぁ~と、私の小さな胸は期待で豊満になった。
11時20分。
まずは「メジロ」さんとの、意外な出会い。
ここでお会いできるとは思っていなかったので、感動のさざなみが私を包んだのでありました。
続いて11時32分には、「ハシブトガラ(あるいはコガラ)」さんが、ちょこまかとしながらも、なんとかフレームに収まってくれた。
11時34分には。
「ヒガラ」さんが、アクロバティックなポーズを取り・・・
給餌台に「ゴジュウカラ」さんがやって来たのは、11時40分。
まさしく「ガラ系」のオンパレードである📯
他の、いわゆる「スズメ目シジュウカラ科」の方々とは異なり。
「スズメ目ゴジュウカラ科」のこの方は、ややでっぷりとしており、動きも軽快とまでは言い難い。
つまりそれは、私のような者が撮影しやすい、「サービス精神あふれる鳥さん」と、いえましょう。
それにしても。
この支笏湖の水の透明度は、素晴らしい。
「日本の湖透明度第4位」の称号は、ダテではない。
さてさて、12時05分。
まさしくお昼時で、胃袋に空白を感じたので、我々夫妻は食事を摂ることに。
「テイクアウトメニュー」の中から。
私が選んだのは「姫ます天丼」。
ざっくりとした、その衣の食感。
身自体は、言ってみれば「鮭」と「鮎」の中間的味わい。
淡泊なサーモンというか、優しいサーモンというか、一歩後ろに下がった大和撫子的なテイスト。
それを私は、LOVE抱きしめたいという感情に、かられた。
妻のチョイスは「トンカツ+デミグラスソース」の「エスカロップ丼」。
これを妻は、写真は撮らせてくれたが、分けてはくれなかったのでありました。
ともあれ、コスパ的観点からも、満足のランチでありました◎
12時21分に、バードウォッチングを再開。
まずは、フツーの「スズメ」さん。
12時45分。
「ゴジュウカラ」さんは、木の幹に空いた穴に、行ったり来たり。
その中には、おそらくはヒナちゃんが居るのでありましょう。
その巣穴は、いわゆる「空き家」となった、キツツキさんの元住居なのだと思われる。
13時22分。
「ベニマシコ♂」くんを発見したのだが・・・
この方は非常にサービス精神に欠け。
撮影できたスナップは、👆の「枝かぶりかつ後姿」の、1枚だけでありました(^^;
個体数が多く、遭遇機会も非常に多い「アオジ♂」くんがモデルとなってくれたのは、13時30分。
13時46分。
湖上を回遊していたのは、「スワンボート」&「遊覧船」。
かつて娘たちが、このようなモノに乗りたがって騒いでいたことを、なつかしく思い出す。
ちなみに、これまでにこの「支笏湖」で観察できた野鳥は、👆の百種類以上に及ぶという。
私は、いつの日か、その全種類をファインダーに収めることを、達成したい。
さて、そろそろ帰ろうと思った矢先の、14時08分。
私の愛する鳥である「ヤマガラ」さんが、来てくれた。
そのユニクロ的カジュアルファッションを、私は私生活でも参考にしたいと考えている。
できれば「シマエナガ」さんにもお会いしたかったが・・・
その1点を除き、私は大きな満足を胸に、14時42分に帰路に着いたのでありました🚘
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます