東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

今年最後の稲刈り

2004年11月24日 | 田舎暮らし
 クレソン横の田んぼの防鳥網をはずして回収しました。はずした後、来年も使えるように丁寧にたたんで袋にしまいました。続いて、今年最後の稲刈りをしました。この田んぼは、別所小学校5年1組が稲刈りする予定だった所で、約一ヶ月遅れの稲刈りになってしまいました。

                 水でぬかるむ田んぼで最後の稲刈り
 

 スズメの食害ですっかり裸にされた稲でしたが、縄にする貴重な稲なので丁寧に刈りました。田んぼは水がひたひたになっていたため、ぬかるみの中での稲刈りになりました。

              刈り取った稲を束にして天日干しにする
 

 水で湿っていたため干す場所があまりなく三通りの方法で干しました。はざ掛け,柚木地区方式の地干し,そして東北地方で干される方式で干しました。乾燥した稲藁は、後日足踏み縄ない機で縄にしたいと思っています。

               先日間引きした野菜、順調に生育
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする