東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

オート麦が出穂

2010年05月26日 | 麦,穀類,雑穀
 今年種を蒔いた麦のうち、オート麦だけが出穂が遅れていました。麦畑に行ってみると鈴成りの独特の穂が出ていました。オート麦は燕麦(通称:からす麦)の一種です。一見燕麦と変わりありませんが、一番の違いは実が実った後に収穫してから分かります。それは、一般的な燕麦は皮が実に付いていますが、オート麦は実(オートミール)と皮が離れています。大麦と裸麦の関係によく似ています。オートミールは主に粥にして食べます。

               ようやく出穂し始めたオート麦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする